結婚式場の宣伝文句かと思えてしまう。愛国から幸福までの切符や切符風の絵葉書なんかがお土産に並んでいた。

1995年。旧広尾線幸福駅。廃線になって公園が整備され、何気に賑わっているのは皮肉な話。国鉄が解体されてまだ8年。この頃はまだ〝記憶残る〟鉄道跡として訪れる人が多かったろうけど、今では思い入れなく〝産業遺産〟としか映らないのかな?

半日前に日高本線の様似駅を訪れていた。1995年夏、この時も災害運休中で様似駅には閉じ込められた4両が留置されていた。
一方は廃線のモニュメント、一方はまだ現役。どちらも似たように見えて、日高線の将来が心配になった瞬間だった。