ようやくいつもの山陰本線 | 旅一郎のブログ

旅一郎のブログ

国鉄(日本国有鉄道)が、最後の全盛期を迎えた昭和47年ー53年までをテーマにした、汽車旅のブログです。

旧型客車亡き後、日本の鉄道旅行は本当につまらなくなりました。そのため海外ネタも載せています。

当時の雰囲気を伝えるものは鉄道にかかわらずアップします

鳥取からの浜坂ゆきはキハ121の単行で混雑していました。とても弁当を楽しめる雰囲気じゃなかった。

浜坂16:04到着。二分乗り換えの2番線の豊岡行きキハ47に乗り換え。結構多くの人が乗り換えたので、また混むのかと心配しましたが、半分程は浜坂駅で降りました。

ようやくボックス占有の山陰本線旅が始まります。

久谷ー餘部。この辺りはジョイント音もよく聞こえるので窓を開けると昔気分に浸れる

香住高校、昔香住水産高。豊岡や温泉町(浜坂)辺りから通ってきます。旧客時代もここの生徒をよく見ました。

矢田川橋梁。ここも旧客の撮影スポットだった。

ここを通る寝台特急「出雲」は東京まで走っていた。考えたらすごい事だ。

16:32 香住到着。待合室には結構な高校生が。今もこんなにいるんやね。1本後の列車だとほぼ見ない。

香住から柴山へ。この辺りのカーブも素晴らしい

16:38 柴山。この辺りは見どころが多く落ち着いて弁当を食べられないのが難点か。

16:42 佐津

鳥取行きキハ47と交換。今日はラッピング車両だった。

竹野ー佐津の間には相谷信号所があった。現在信号所の待避線は剥がされ、バラストがその名残を見せる。

竹野を出ておにぎり山を後にします。

竹野ー城崎の長い区間も客レの思い出が蘇る

いかにも温泉♨️と言う感じの城崎

円山川に沿って走ります。

17:15 終点豊岡。

豊岡の丹後鉄道ホームは俗化されていない。

いつもながら一瞬で着いた。