反町駅【神奈川県】(東急東横線。2021年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】シリーズは、
神奈川県横浜市神奈川区南部、台地に挟まれた谷に広がる住宅街に位置する東急東横線の駅で、以前は一部高架の地上駅でしたが現在は地下駅になっているやや難読駅、
反町駅 (たんまちえき。Tammachi Station) です。
 
 
駅名  
反町駅 (TY 20)  
 
所在地  
神奈川県横浜市神奈川区  
 
乗車可能路線  
東急電鉄:東横線  
 
隣の駅  
渋谷方……東白楽駅  
横浜方……横浜駅  
  
訪問・撮影時  
2021年7月  
 
 
駅概要 (2021年7月時点)  
駅形態……………地下駅(1926年開業、2004年地下化)。
駅舎………………地上。2階or3階建て。
出入口……………地上の北側のみ。
バリアフリー……○(駅出入口~改札は段差なし。改札~ホームはEV設置)。
点字ブロック……駅前広場~改札~ホームに設置。
駅前広場…………△(駅舎前に歩行者用のみ。バス停は国道1号沿いに有)。
 
 

 

駅舎です。上写真は南西を、下写真は南を望む。
地上駅時代は国道1号線横浜新道に面した手前の駅前広場付近にあり、国道を渡っていたガード下に跨がる形でした。
地下化後の2006年に奥(南)の位置に設置された新駅舎へと移転しましたが、旧線下に跨がる構造を踏襲しています。
現在の駅舎は2階建てまたは3階建てですが、改札口は地平レベルの1階に設置されています。
左側には旧線跡を遊歩道化した「東横フラワー緑道」が延びており、国道1号を渡る跨道橋も補強の上で残されています。
尚、駅舎は「東横フラワー緑道」に接していますが、緑道から直接駅舎へは入れません(跨道橋南東側にある階段またはエレベーターで地平に下りる必要があります)。
ガード下には「反町駅前ふれあいサロン」があります。
 
駅前広場は旧駅舎部分に歩行者用スペースがあるのみで(ベンチも設置)、ロータリーはありません。
バス停留所は約50m西の国道1号沿いに設けられています。
タクシー乗り場はありませんが、駅正面の国道1号で待機している事があります。
 
 

 

跨道橋です。上写真は東を、下写真は西を望む。
駅舎は「東横フラワー緑道」跨道橋南側の西にあります。
今にも電車が走ってきそうな雰囲気です。
国道の反対側(北)から駅舎へのアクセスは「東横フラワー緑道」を渡るルート、西約80mまたは東約100mの信号を渡るルートがあります。
 
 

 

こちらは「東横フラワー緑道」です。上写真は渋谷方(北)を、下写真は横浜方(南)を望む。
上写真の跨道橋は廃線後、補強の上で鉄道の橋梁上に歩道用の橋桁を乗せています。
また、下写真の場所に地上線時代、ホームがありました。右手には現在の駅舎が見えます。
地上線は写真奥の丘陵地をトンネルで抜けていました。トンネル跡も「東横フラワー緑道」に取り込まれており、歩行可能です(夜間~早朝は通行不可)。
 
 

駅前です。北を望む。
国道1号横浜新道が左右方向に延びており、右手には旧線跡の「東横フラワー緑道」跨道橋があります。
周辺は住宅街が広がっていて、商店も多いです。国道1号沿いにはマンションも多く見られます。
駅や国道沿いは低地ですが、南北へ離れると台地になります。台地の斜面や台地上も古くから宅地開発されています。
 
 

駅前です。「東横フラワー緑道」跨道橋より西を望む。
左手に駅舎があり、奥へは国道1号線が延びています。
国道沿いは低地ですが、国道の両側は台地になっています。
国道1号を900mほど西へ進むと、横浜市営地下鉄ブルーラインの三ッ沢下町駅に到達します。
 
 

駅前です。東を望む。
後方に「東横フラワー緑道」跨道橋と駅舎があります。
奥へ延びる道路は国道1号線です。左へカーブしています。
約500m北東の国道沿いに神奈川区役所があり、約950m北東にJR線の東神奈川駅が、さらに150mほど東には京急線の京急東神奈川駅があります。
また、約600m南には京急線の神奈川駅があります。
 
 

 

改札口です。南を望む。
 
駅員配置…………あり(有人駅。インターホン未設置と思われます)。
自動改札機………あり(4通路)。  
ICカード…………『PASMO』のエリア内。
有人通路…………あり(窓口に面した右端通路。点字ブロック設置)。
幅広通路…………あり(左から2番目。東急では「ワイド改札口」と案内されています)。
窓口………………あり(改札窓口のみ)。
自動券売機………あり(改札口の右手前。ICチャージ可)。
自動精算機………あり(ICチャージ可)。
トイレ……………改札内(多機能トイレ併設)。
付帯設備…………AED(改札内)、コインロッカー・銀行ATM(改札外)。
売店………………なし。  
コンビニ…………あり(左手に「セブン-イレブン」があります)。
 
そして地下4階の深さにあるホームとの間は階段・上下方向エスカレーター・エレベーターで結ばれています。階段とESは地下2階踊り場を経由します。
反町駅はバリアフリーに対応しています。
 
 

下り1番線ホームに設置されている吊下式駅名標です。電照式かどうか不明です。
東急の標準デザインで、下部のラインは東横線のラインカラー(赤)になっています。
駅ナンバリングも併記されています (TY 20)。
 
 

こちらは上り2番線ホーム壁面に設置されている駅名標です。
電照式かどうか不明です。
 
 

 

駅構造……地下駅(B4F)。概ね南北方向。カーブ地点にホームがあります。
配線………島式ホーム1面2線。
 
右(東)が1番線で下り横浜方面および「みなとみらい線」直通元町・中華街方面、左(西)が2番線で上り渋谷方面および東京メトロ副都心線方面です。
  
ホーム有効長……10両分(通常使用しているのは奥側渋谷方の8両分のみ)。
ホームドア………あり。
ホーム幅…………全体的に広いですが、柱や階段などにより狭く感じます。
上屋(屋根)………地下駅なので雨に濡れません。 
ホーム上設備……ベンチ、飲料自動販売機、空調完備の待合室、冷水器。
 
ホーム有効長は10両分ですが、横浜方(後方)の2両分は地下化の際にホーム延伸を見越して準備された部分であり、現在はその部分を非常用で使用しています(非常時に10両編成の優等列車が停車した際に対応するため)、普段この2両分は可動柵により立入禁止になっています。ホームドアは渋谷方の8両分のみに設置されています。
  
上写真はホーム中央より、下写真は2番線より、2枚とも渋谷方を望む。
 
 

1番線より横浜方を望む。
ホームがカーブしていて見通しが悪いため、車掌用の確認モニターが設置されています。 
 
 

下り1番線より渋谷方を望む。ホーム端のすぐ先から単線シールドトンネルになっています。
この先、右へカーブして住宅街の地下を北東へ走りますが、上り勾配です。しばらくすると左へカーブして地上に出て、さらに上り勾配で高架区間になります。進路を北に変えて横浜上麻生道路(県道12号線)を乗り越すと東白楽駅へと至ります。
 
 

 

 

上写真はホーム中央より、中写真は1番線より、下写真は2番線より、いずれも横浜方を望む。
ホーム中央の端には非常階段があります。
その前方両側、各番線とも2両分の非常用ホームが延びています。普段使用しないため薄暗く、ホーム幅が狭くてホームドアもありません。
この先、丘陵地の地下を南下しますが、地上線時代もトンネル区間だったため、地下化されてかなり深い場所を走るようになりました。丘陵地を抜けると右へカーブしてJR東海道本線に寄り添う形で市街地の地下を南南西へ走り、帷子川分水路をくぐって西区に変わると横浜駅へと至ります。地上線時代の東横線は桜木町駅まで延びていましたが、地下化により横浜~桜木町が廃止・横浜駅が東横線としての終点となり、それより先は横浜高速鉄道みなとみらい線へと直通運転します。
 
 
あとがき   
下車(乗車)時・・・2022年(駅訪問の為)。          
  
1面2線の地下駅ですが、東横線が桜木町駅まで延びていた時代は地上駅でした。駅前に陸橋の遺構が残っています。駅舎は地上にあり、陸橋高架下と西側に設置されています。駅前は住宅街で、国道1号線(横浜新道)沿いを中心にマンションが多いですが、駅の南北に形成されている台地上も宅地開発されています。地上線時代は南の台地をトンネルで抜けていました。
 
新宿駅からですと山手線内回り(品川方面)または埼京線、湘南新宿ライン、相鉄・JR直通線に乗り渋谷駅で下車し(武蔵小杉乗換は不便)、東急東横線下り横浜方面の特急(Fライナー)・急行などの優等列車(『S-TRAIN』を除く)に乗り換えて菊名駅で下車、そして同じホームで待避している下り各駅停車に乗り換えて当駅下車です。新宿三丁目駅から東京メトロ副都心線渋谷方面(東横線直通列車)に乗ってもOKです。各駅停車(元町・中華街行き)ですと時間はかかりますが乗換なしで当駅に到達できます。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り新横浜駅へ。横浜線の上り(東神奈川方面)快速or各停に乗り継いで1駅目の菊名駅で下車、さらに東急東横線の下り横浜方面各駅停車に乗り換えて当駅下車です。新横浜駅から近いため、こちらも余裕で日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料 (500m以内) 
コンビニ・・・・・・あり   
飲食チェーン店・・・あり    
 
大阪からの到達難易度もさほど高くありません。東急東横線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は反町駅でも途中下車してみて下さい!
 
(参考:東急電鉄のHP、Google地図、Wikipedia)