【JR九州乗りつぶし】北部九州エリア乗りつぶしの旅Part1 ~準備編Part3~ | みんみんの「鉄道乗りつぶし」

みんみんの「鉄道乗りつぶし」

これから一層老いる自分。その人生を楽しくする術。
それは一生続けられる趣味を楽しむこと。
このブログはそんな私の数ある趣味を小出しに紹介していくブログです。
現在【鉄道乗りつぶし中!】です!!

前回まで「北部九州エリア乗りつぶしの旅」のスケジュールは確認しました。

 

今回は利用するきっぷを検討していきます。

 

  初めてのJR九州のおトクなきっぷ

今回の旅で乗車する路線は乗車順に、

 

【JR九州】

・日豊本線(延岡駅⇒大分駅) ※特急利用

・日豊本線(大分駅⇒小倉駅) ※特急利用

・鹿児島本線(小倉駅⇒門司港駅⇒門司駅)

・山陽本線(門司駅⇔下関駅)

・鹿児島本線(門司駅⇒八幡駅)

・鹿児島本線(八幡駅⇒小倉駅)

・日田彦山線(志井公園駅⇒城野駅)

・日田彦山線(城野駅⇒田川後藤寺駅)

・後藤寺線、筑豊本線、篠栗線(田川後藤寺駅⇔博多駅)

・日田彦山線(田川後藤寺駅⇒添田駅)

・日田彦山線BRT(添田駅⇒日田駅)

・久大本線(日田駅⇒大分駅) ※特急利用

 

【私鉄】

・平成筑豊鉄道門司レトロ観光線(九州鉄道記念館駅⇔関門海峡めかり駅)

・皿倉山ケーブルカー(山麓駅⇔山上駅)

・北九州モノレール(小倉駅⇒企救丘駅)

・平成筑豊鉄道糸田線(田川後藤寺駅⇔金田駅)

 

といったように、主たる生業であるJR九州乗りつぶしをメインに、私鉄にも乗車するものです。

 

JR九州のおトクなきっぷは既に「ぐるっと九州きっぷ(14,800円)」を予約済みです。

窓口で買えば15,800円のきっぷですが、ネットで購入すれば14,800円ですので、すでに1,500円トクしてます。

宮崎空港到着後、きっぷを引き出せばOKです。

このきっぷはJR九州内(BRT含む)の普通・快速列車が乗り放題なのと、特急券を購入すれば在来線特急や新幹線にも乗車できますので、非常に使い勝手がよさそうです。

 

そこで指定席特急券も予約済みです。

 

これも現地で引き出しましょう。

 

そのほかに私鉄にも乗車しますが、どれもおトクなきっぷを利用するより、通常料金の方がおトクそうですので、現地できっぷを購入するかSuicaを利用します。

 

既に博多駅周辺のホテルも予約済みですので、ほぼ準備万端なのですが、次回は0キロポストの場所だけ確認しておきます。

 

 

 

 

 

 

おやすみ~zzz