2024暖冬の北海道ドライブ(8日目-その5)2024-03-18 00:31:37テーマ:旅レポ結局この日はこんな感じで走り、横手に泊まることにしました津軽鉄道でストーブ列車を堪能した後は、日本海に沿って国道101号線を南下します当然、五能線に沿って走ることになるワケで、途中に何ヶ所か撮影ポイントもあるので、そこにも寄って行こうと思います。まず1ヶ所目は千畳敷。駅の近くの海沿いに駐車スペース🅿️があって、ここで五能線の列車を撮りますやって来たのは弘前行きの普通列車。最新鋭のGV-E400系気動車の2両編成でやって来ました。ラインカラーが違うとはいえ、最近の車両はステンレスの銀色車体ばっかりで味気ないと思うのは私だけでしょうか・・・その後しばらく待つと、今度は秋田行きの臨時快速「リゾートしらかみ4号」がやって来ました。この赤とオレンジの顔は、キハ48形改造の「くまげら編成」改造車ではありますが、れっきとしたキハ40系の一員です。「リゾートしらかみ」に使われる3編成のうち2編成は新型のHB-E300系になってしまい、従来型で残るのはこの「くまげら編成」が最後。はたしていつまで走ってくれるでしょうか・・・千畳敷からクルマを飛ばして(もちろん安全第一で)、やって来たのはあきた白神~岩館間に架かる小入川橋梁。ここは山側に国道101号線の橋が架かっていて、歩道から鉄橋の方を向くと背後に日本海、さらに男鹿半島も見ることができます。あわよくば夕日🌅も・・・と思いましたが、角度的にムリでした単行の普通列車が通過した後、岩館駅で行き違った「リゾートしらかみ4号」を2度目の撮影これでこの日の予定は全て終了。後は横手まで走り切るのみですここまでの走行距離は2407kmになりました