仙台駅に来ています。
本日は3月15日、ダイヤ改正前日でございます。
東北新幹線からJ70以前の編成が運用離脱する日でもあります。
折角なら200系カラー編成に最後乗車したいなと思い狙っていたんですが…
残念ながら来たのはJ75編成。
一番新しいです。
この編成はE5系の初期車よりも新しいというね。
東北新幹線用に作られたJ編成にはシンボルマークがついており、青森のりんごをイメージしているそうです。
そしてここで情報が。
郡山を10時半に出発するなすの号にJ66編成が運用されるとの話が上がりました。
郡山駅に到着。
いや、本当にいたわ!
J66編成、200系カラーの編成で、本日にて運行終了です。
いや〜ラッキーですね。
そして自由席券なので乗り換え可能です。
お客さんも少ないので席を選び放題。
案の定ガラガラ。
外装だけで車内は変化はありません。
これが事実上のラストランとなりますね。
楽しみましょう。
ところどころJ70以降とは違う接尾が。
アナログなものとなっています。
なすの号は郡山以北には訪れず、各駅に停車する下の方の種別です。
本当ならここはE5系の運用なはずなんですが、なんでか本日はE2系でした。
J70以降には読書灯がありますが、こちらにはありません。
実はJ70以降は2010年製造に対して旧編成は2004年製造なんですよね。
そりゃ古いわけだ。
その為当然ながらコンセントもなく、利用客からしたらハズレ編成でしょう。
なんというか、この落ち着いた雰囲気が好きでE2系よく選んでたんですよね。
見れる数が減ってしまうのは残念です。
新白河駅に到着。
ここから本格的な関東地方に入ります。
那須塩原駅に到着。
一部のなすの号はここから発着です。
需要あるのか疑問ですが…
ラストランでも日除け紹介。
はい、知ってた。
デッキに出てきてマップを見ます。
色々消されてるところありますけど、公衆電話とかですかね。
この編成はかつて東北新幹線で使われていたふるさとチャイムを導入しており、各駅でゆかりのある曲が流れていました。
はい、謎スペース。
公衆電話を撤去するとこういう違和感が発生します。
東京駅に到着。
このまま新潟方面へ走り去っていきました。
最後の乗車、20年間お疲れ様でした。
それでは。