猫が出迎えてくれるかもしれない温泉宿

テーマ:

 

 

いらっしゃいニャせ(=^・^=)

 

 

と宿に入ると迎えてくれた看板猫コテツ君

 

 

って、まぁ実際はこんなおしとやかなお迎えではなく、

30分かけてやっと撮れたヤラセ写真(笑)

ヤンチャな若いコテツ君なので、ビュッと飛び出して来たし、

動きも機敏だから懐いてる子だけど写真撮るの難しかった

あぁ、岩合さんみたいになりたい…

 

 

 

 

というわけで、コテツ君のいる宿は塩原温泉にある山口屋旅館

 

 

 

 

 

コテツ君は脱走してしまいそうな勢いで走ってきたので、慌てて阻止ましたが、

多分、本気で脱走をしようとは思ってないのでしょうね

本気で脱走を考えていたら、私なんかの阻止なんて軽くかわすはずだからね

 

 

でも、猫って魔が差すところがあって、

急に未知の世界に行ってみたくなって脱走したりする事もあるので、

猫ズキとしては、柵とか何か対策してほしいのが正直なところですね

 

 

 

 

 

 

部屋に荷物を置いて、温泉…ではなく猫と遊ぶ私

コテツ君のほかにも、チャッピー君と令君という猫がいますが、

ちゅーるあげたらお部屋に戻っちゃった

 

 

 

 

 

 

コテツ君はちゅーるなくなってもずっと遊んでくれました♪

 

ここで、猫あるある

【どんな高価なおもちゃよりも、ほぼゴミな物体をおもちゃとして好む】

 

ゴミおもちゃを投げたら持ってきてくれてずっと遊んでもらった私

早く温泉入りなさいよって感じですかね…

 

 

 

 

 

 

 

チャッピー君と令君の写真のそばで遊ぶコテツ君ですが、

ここでもう一つ猫あるある言いたい

 

【遊んでると距離感がアホになる(笑)】

 

 

 

 

 

 

距離感がアホになるから、

ソッチじゃない!!!!って場所からゴミおもちゃを狙うコテツ君ね

 

 

 

 

 

コテツ君のちっちゃい頃の写真もあるんだよね

ちっちゃい時は、病気で大きくなれなかったみたいで、

手術して大きくなれたんだって

 

 

 

 

 

3月に訪れたからでしょうか、吊るし雛などグッズがたくさん

 

 

 

 

 

吊るし雛は女将さんの手作りだって言う、スッゲーな

 

 

 

 

 

 

 

猫ののれんや手ぬぐいが飾られているのも、猫ズキなのが伝わって嬉しいね

 

 

 

 

 

 

温泉は源泉かけ流し

少し鉄のようなニオイがしますね

泉質は弱アルカリ単純泉・ナトリウム炭酸水素塩泉・ナトリウム泉

そして、メタケイ酸200mg以上の超美肌形成湯

入った瞬間、もう肌触りが自宅のお湯はまったく違うのを感じられますね

 

共同の内湯・露天風呂と貸切露天風呂があります

貸切露天風呂は、チェックイン時に入りたい時間を予約しますが、

今回私が宿泊した時は、他に1組だけだったので貸切露天風呂は予約ナシでOKでした

 

共同の内湯も露天もほぼ貸切状態で入れましたが、

せっかく開けてくれている貸切露天風呂も使用してみました

内湯でしっかり温まってから行かないと、冬は寒いですね

共同の内湯で温まってから貸切露天に入るとすると、宿内を経由するので、

衣類を身に着けるというミッションが必要になるのが面倒

共同の内湯に露天がそばにあるのでそちらを利用してました、すいてましたしね

 

 

 

 

 

ほぅ?この宿はにゃっぷるに載ったことがあるのかぁ

 

 

 

お部屋での画像は↑↑これしかないのですが、

まぁ、昭和な感じですかね

歩いてる音とかもノシノシと聞こえてきますね

色々リニューアルしたりはしてるみたいですが、

私の部屋のトイレは、共同トイレを少々強引にリニューアルしたと思われまして、

寒さに弱い人にはちょっと辛いトイレかも

 

 

 

 

 

食事は量少な目のプランにしましたが、ビールで腹膨らむからちょうど良かったよ

 

 

 

 

 

 

海がないので、お刺身はナシ!!オススメは肉!!

低温調理をした自家製ローストビーフは

特にこだわりを持って作っているそうで、A4以上の和牛を使用してるそう

 

ローストビーフというと、よく食べ放題とかで食べててさぁ、

血っぽくてスジスジして歯に挟まってた印象しかなかったのだけど、

ここの宿のローストビーフは真逆です!!

 

ジューシーでうま味タップリンなお肉、

そして噛んだ瞬間とろけるので歯に挟まるのは皆無

白いのはローストチキン、ハムみたいでこちらも美味しかった

 

 

 

 

 

 

天ぷらは揚げたてを提供してくれます♪

サクサクでいい天ぷら

地物はウドって言ってたかな

 

 

 

 

 

 

豚肉の陶板焼きもあります

 

 

 

 

 

 

朝ごはんも美味しくいただきました

ハムがちょっと良さげなハムに感じました

大田原湯津上産のお米も美味しかったな

 

 

 

チェックアウト時も、コテツ君がお見送りに来てくれましたので、

また来るからね、とナデナデして宿を後にしました

次会う時も遊んでくれればいいけどなぁ…

 

 

 

 

塩原温泉、昭和っぽくて懐かしさのある、

古いけど、ちゃんと生きているそんな温泉街でした