銀河夢急行

公共交通の話題を中心に、幅広く取り上げます。
都合により無予告で投稿を休止することもありますが、宜しくお願い致します。

全国大半の鉄道が本日から新ダイヤに!!祝・北陸新幹線敦賀延伸開業!!

2024年03月16日 08時55分12秒 | 鉄軌道
既にご周知の通り、北陸新幹線は今朝、金沢〜敦賀がめでたく延伸開業しましたね。
一方、北陸本線は米原〜敦賀だけになり、国鉄時代の7分の1に短縮。残りは、ハピラインふくいなどに本日から営業承継しています。
あのJR武生駅前の界隈は寂れていかないか心配。たけふ新〜武生駅前〜越前たけふは恐らく京福、福鉄バスにてアクセスしているかな?と思いますが、今後の課題としては、福井鉄道福武線の越前たけふ駅前への延伸が挙げられそう。
また特急“しらさぎ”“サンダーバード”はもはや交流電化区間もない。今後は車両更新も急浮上かな?
さて、本日からはJR在来線や名鉄線も一斉にダイヤ改正。
武豊線には、もう315系3000番代が顔を出しているのかも。
また、名鉄河和線には加木屋中ノ池駅も誕生。三河線では三河知立駅も移転の上で、新装オープンですね。
また築港線は本日からは2両編成に。5000系が去り、はて何系が代わりに入ったのやら?
ところで大江駅付近にあった麺類飲食店“一八”は昨年9月末をもって閉店したそうですよ。私自身も以前は名鉄新車の甲種輸送を見た帰りに、よく、この店で釜揚げきしめんを賞味したこともあり、大変残念です。聞けば、ご主人様が病に倒れられたとか。あの女将さんも若々しくて元気でした。明るく気さくで、且つグラマテスな方でしたね。ホンマにお世話になりました。一緒に食事した岩ちゃんや、むっつ先生もがっかりしておられましたよ。
さて、広見線・犬山〜新可児も一部を除きワンマン化されましたね。今頃は9100系も仲間入りしたのかな?
みなさんからの貴重なご報告を心よりお待ち致しております。
・追伸1………315系3000番代がダイヤ改正前日の夕方から武豊線に4本運用入りした模様。311系は2本(G2、G14編成)が捻出されて、西浜松へ廃車回送されたとか。武豊線から、もしかしたら大垣配属編成は姿を消した??
・追伸2………名鉄築港線ではこれまでの5000系に代わり、本日は9100系(9107F)が入ったらしいとの情報あり。
9100系指定説と、3100系や3150系との共通運用説があるようだ。
・追伸3………JR貨物は今回のダイヤ改正について時刻表で詳細を明らかにしました。これによれば、中央西線の石油輸送列車のうち、さらに1往復をEH200の牽引に。これにより同線のEF64(1000番代)の仕業は1往復を残すだけに。
また日豊本線での牽引機関車もEF81が撤退。EF510(300番代)だけに。
・追伸4………函館本線・岩見沢〜旭川から721系が撤退。同区間は737系によりワンマン化されました。
さらに、石北本線、釧網本線でも全ローカル列車がH100形化されたとか。
・追伸5………JR東日本では255系が引退。特急“しおさい”はE259系化の模様。
鶴見線ではE131系1000番代がデビュー。205系は姿を消したとか。
・追伸6………名鉄広見線・犬山〜新可児のワンマン列車は3500系、9500系、9100系の限定に。6000系列や5000系は姿を消しましたね。
・追伸7………名鉄築港線の車両運用は9100系のほか、3100系や3150系も使用の模様。交友社公式サイトより。
特にワンマン対応の編成でなくても良いためか。
・追伸8………JR東海・神領車両区から静岡車両区に転属した313系1300番代、全組成が稼働開始。東海道本線にはあまり入らず、身延線や御殿場線でのワンマン運用に投入された模様。また、本格訓練開始のためか、315系C112編成が浜松運輸区に回送されています。
…………取り敢えず、私自身が把握出来たことは以上ですわ。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (傍観者)
2024-03-16 13:18:19
どこでも・誰ーれも触れてませんが、
北大阪急行の延伸の話題は、何故ノータッチなの?
Unknown (fantasyexpress)
2024-03-16 13:28:26
あれは、確か23日だから、ダイヤ改正とは関連性は薄いからでしょうね。
Unknown (傍観者)
2024-03-16 13:52:29
これは大変失礼しました。
一週間早とちりで、勘違いやフライングしてしまいました。

それより北陸新幹線が開業してしまいまして、東方面からは確かに行き易くなりましたが、
逆に西方面(や東海地方や近畿や更に西側)からは、返って行き難くくなりました。

せめて一日一・二本程度は、在来線特急をも、運行維持をできないものなのでしょうか?

例えるならば、常磐線経由の在来線特急上野-仙台区間を模範例として。
Unknown (fantasyexpress)
2024-03-16 13:55:03
実は福井県や福井市はJR西日本などに特急“サンダーバード”“しらさぎ”の敦賀〜福井存続を強く要請していたらしいが、不採算を理由に断られたそうですよ。
Unknown (傍観者)
2024-03-16 20:15:41
毎年この時期のダイヤ変更初日と、次の日の週明け月曜は
年に一・二回、鉄道会社にとっては一年で一番に忙しい日になりますね。

それ以外の時期のダイヤ変更等は、小規模なので大した影響まではほぼなし。これは大変失礼しました。
Unknown (fantasyexpress)
2024-03-16 20:23:45
かつて、国鉄ダイヤ改正と言えば、毎年10月1日と決まっていましたね。
しかしながら、分割・民営化に伴い、事業計画も4月1日から執行。その目前という意味合いから、毎年3月第2土曜日という形になったかな?
Unknown (通りすがりの中央線)
2024-03-17 19:00:55
管理人様、こんばんは。
ダイヤは変わり、運賃は値上がりしておりました。値上げから賃上げの好循環となるか、公共交通は問われていると思います。
本邦最後の新幹線新規開業 (しんきち)
2024-03-18 00:12:11
今回の北陸新幹線延伸開業が、本邦における史上最後の新幹線新規開業になりそう。

「中央リニア」なる無理筋は勿論、北陸新幹線の残り区間開業も、北海道新幹線札幌開業も、西九州新幹線の延伸開業もその他の計画路線も実際に工事が完成し開業する日は来ないでしょう。この国自体が先はもう長くありませんので。諸行無常。

せめて今回開業の区間には乗ってやって下さい。
Unknown (fantasyexpress)
2024-03-18 05:28:52
確かに、今後の新幹線延伸開業は、かなり厳しいでしょうね。
Re: > 不採算を理由に断られたそうですよ。 (Unknown)
2024-03-21 21:53:30
 でもそれでもまだ良い方法も残されておりますよ

 それは臨時列車化して運行日限定して運転を継続すれば良いのですよ!

 例えば一番の模範例はそちらさんでいう
<しなの5号か7号か9号かの
名古屋⇔白馬間の臨時列車>
です

 これって確か今でも年に数日は臨時列車といえども確実に運転されてますよね?

 少なくとも現時点ではこれを模範しましてこの形態が悪いなりにも尤も良いのでは!?

コメントを投稿