213系三昧飯田線秘境駅めぐり(1) | 空の下、レールの上を人生と共に(JNR Forever)

空の下、レールの上を人生と共に(JNR Forever)

なつかしい人が はるかな日々が 時の流れこえて ほら めぐる旅路さ…

テーマ:

先週末(3月9・10日)、娘の卒業旅行を兼ねて飯田線秘境駅巡りを敢行しました。

 

もともと2021年の夏休みに実行する予定で、きっぷも宿も手配していましたが、出発直前のコロナ禍で延期、ようやく実現した旅です。

 

娘は非鉄ですが、私の鉄道旅行にはついてきてくれます(単に手段は何でもいいだけと思いますが…)。

 

さっそく豊橋-豊川、区間運転の213系が目につきます。

このクハ212-5009、翌日の飯田-上諏訪間で乗車したので、今思うと「幸先良い」スタートでした。

 

425G

クハ212-5009+クモハ213-5009[海カキ]

2024.3.9 豊橋

 

豊橋13:42発の527Mは期待通りの213系、しかもトップナンバー、気分上々。

この写真のみ平岡停車中。国鉄書体の所属標記も貴重になりました。

個人的には今も[海カキ]ではなく[名カキ]ですが…

 

新城から先は実は未乗区間、徐々に山が深くなり、中部天竜では「秘境感」が増してきます。

それでも「平成の大合併」で、ここは浜松市天竜区。

 

527M

クモハ213-5001

同 中部天竜

 

~つづく~