※記事内の写真は2021年9月に撮影したものです。

 

西口・駅南側

 

東村山駅は南北方向に伸びる駅です。

東村山駅は駅前後区間の連続立体交差事業により高架化工事が進められています。

所沢(本川越)[新宿線]久米川(西武新宿)↘

西武園[西武園線]

小川[国分寺線]

 

1日乗降客数=約4万3000人(2022年度 ※2019年度は約4万9000人)

 

~駅東側~

 

↓駅の南東から北を望む。奥に東口があります。線路脇の道路の頭上まで高架化工事の作業スペースがせり出しています。

 

↓(上写真奥から)東口駅前を北東に望む。左に東口がありその正面、写真右奥にメインの広い道路が伸びています。右はタクシープールでタクシー乗り場は左奥、バス乗り場は左奥と正面にあります。ロータリーに面して主に飲食店などのお店がありますが、あまり活気は感じられませんでした。

 

↓(上写真奥から)東口駅前を南西に望む。右の木々の左下に駅出入口があります。以前は橋上駅舎でしたが高架部の構築に干渉するため、現在は地下に仮設の改札口があります。

乗り入れるバスはコミュニティバス2路線と地元の銀河鉄道というバス会社の路線1路線です。

他路線の駅とを結ぶ路線はコミュニティバスの1路線だけで、JR武蔵野線新秋津駅(西武池袋線秋津駅)との間を運行します。本数は昼間毎時1本程度で、途中の医療センターまでは区間便が多数あり毎時2~3本あります。

他の2路線は周辺を循環する路線です。

 

↓上写真右に立つ3本の木は「志村けんの木」です。東村山市の名を全国に広めてくれた志村けんさんに感謝し、約50年前に市が植樹しました。約50年で随分と立派に育ちましたね。

 

↓木の足元には2021年に「志村けんの像」が設置されました。

 

↓銀河鉄道のバス停はロータリー外の、駅正面に伸びる道路上に置かれています。新参の宿命ですかね。

銀河鉄道はバスマニアの社長が設立した会社です。路線バスは2路線のみの運行で、メインは貸切バスのようです。

 

↓上写真左奥すぐにある東村山駅東口交差点から府中街道を南を望む。約200m先に総合スーパー(イトーヨーカドー)、約700m先に東村山市役所があります。

 

↓上写真左を望む。道幅にゆとりのある道路が伸びています。青々と茂った街路樹もいい雰囲気です。沿道にはチェーンのロードサイド店が目立ちます。

 

↓上写真左(北)を望む。こちら側は駅を離れるとお店は少なく、住宅街のようです。

↑次の信号で左斜めに伸びる狭い道路を進むと、駅北側の踏切へ続きます。では向かいましょう~

 

~駅北側~

 

↓駅北側の踏切を南に望む。左が府中街道から伸びる狭い道路です。撮影時はすでに駅直上に構築された高架橋が踏切まで迫っていました。現在は踏切上にも一部の高架橋が架けられています。

 

↓踏切の西側を南に望む。道路は直角に曲がって南に伸びています。

 

↓踏切から北を望む。撮影時に完成していた高架橋はごく一部でしたが、現在はこちら側の高架橋も踏切まで迫っています。

 

↓上写真奥を望む。一部できた高架橋のすぐ先で新宿線と西武園線が分かれます。新宿線はまっすぐ、単線の西武園線は左に曲がります。

 

↓踏切から南を望む。

 

↓高架橋下の駅を望む。左3線が新宿線、右の1線が西武園線です。新宿線の3線のうち真ん中の1線は上下線共用です。停車中の列車は特急を待避した上り各駅停車。

↑元々3面6線だったものが高架化で2面4線になるので横幅はスマートになります。一番左のホームの上から右に新しい高架の駅ができます。右側は右奥にチラッと見えるホームの上まで。真ん中2線は新宿線と国分寺線、西武園線の共用となるようですが、容量は大丈夫かいな。

 

つづく

駅構内