今日は撮り鉄ネタ、丁度30年前の八高線です。初めてポジフィルムを使うことにしてテストを兼ねて近場へ出動~だった時の写真、特記を除き1994年3月の撮影です。

 

いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。

 

ポジフィルム初撮影はDD51 841先頭の重連貨物列車でした。乗務員さんがタブレットを手に構えられています。高麗川以北は通票閉塞時代、通過列車の”タブ投げ””タブ受け”が行われていました。明覚駅 5264レ

 

高麗川駅にDD51 811DD51 895(今なお現役)が並んでいました。ポジフィルムはFujichrome Velvia(RVP)とProvia(RDPⅡ)をそれぞれ1台づつのカメラに仕込んでテスト撮影、どんなものか半信半疑なところもあってもう1台;ネガフィルムを入れたカメラも使ったと思います。

 

場所を移して待っていると..高麗川で見たDD51 811が単回で行きました。例により?後追いです。ポジを使ってみようと思ったのは地元カメラ屋さんのお勧めと、当時雑誌の写真募集に”35mm以上のリバーサル(ポジ)”が指定されていたからだったと記憶しています。その後写真を雑誌に掲載頂いたことは沢山ありました(随分前の話です)😁。金子-箱根ヶ崎 単5272レ

 

国鉄色で3両揃ったキハ30/35が行きます。ポジを使ってみてネガとは一味違う深く良い色が出るな~ と思いました。感度が低く苦労もありましたが..(特にRVPはISO50~今のデジカメはISO調整できますが、当時のフィルムは銘柄ごとにISOが決まっていました)。渡り板が降りているので車番を判読できませんが、八王子方のシールドビーム1灯車=キハ35 527だったと思われます。My鉄道模型で再現している車番です😁。箱根ヶ崎-金子 263D

 

同じく首都圏色で揃った3連ですが最後尾はキハ35 162、渡り板の表記から確認できます。これも模型で再現している車両ですが、あらら?シールドビームが2灯になってる??金子-箱根ヶ崎 264D

 

前年の同車;高崎方唯一のシールドビーム1灯車で好んで撮影していたんですが、交換されたんだろうか?模型は勿論?1灯のままで行きます😁。

1993/04 高麗川-東飯能 246D

 

鉄道模型キハ30/35に関する最も最近の記事です↓。上記両車番が出てきます。

 

さてようやくお目当=夕刻のDD51重連貨物列車が登場、DD51 810が先頭で煙モウモウの驀進感は出ましたが..前ピンで失敗でした😞。日没迫る時刻、間違いなく絞り開放で撮影したと思います。なお後方に見える白い煙は2枚上の右端に写る工場から出ていたものです😁。

 

しかし振り向きざまに押した後追いがいい雰囲気で撮れていました😁。

箱根ヶ崎-金子 5273レ(2枚とも 列番が違うかも知れません)

 

この後しばらくはネガも併用していましたが、急速にポジ撮影が増えて行ったと思います。今はデジタルに移行していますが2015年まで使っていました。だいぶ引っ張ったかな?と思います。八高線撮影は家からそう遠くなかったのでフラッと出かけて行ってDD51重連を楽しめた..今思うと実に贅沢な時代でした😁。

 

丁度30年前、21年間使い続けたポジフィルム初撮影の日でした。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

鉄道コム

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ にほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車へ (Blog村)