こんにちはビックリマーク
OLIVEですビックリマーク
今回は381系やくも満喫旅のPART2ビックリマーク
前回は1日目の終わりまで書きましたねビックリマーク

今回は2日目の前半、岡山駅からスタートですビックリマーク
乗るのはまたまたやくもビックリマーク
特急やくも3号ですビックリマーク
やくも3号リバイバル塗装編成で運行される列車ではないのですが、パノラマグリーン車を連結した列車ですビックリマーク
しかしこの日のやくも3号は…
381系サブ編成で運転されていましたビックリマーク
381系には大きく分けてノーマルパノラマ編成サブ編成増結編成があり…
ノーマルは片方が非貫通型のクハ381-100で、もう片方は貫通型のクモハ381-500ビックリマーク
パノラマ編成は片方がパノラマグリーン車クロ380、もう片方は非貫通型のクハ381-100ビックリマーク
サブ編成は両方とも非貫通型のクハ381-100ビックリマーク
増結編成は先頭車が片方のみで、非貫通型のクハ381-100ビックリマーク
となっていますビックリマーク
基本的にやくもノーマル381系で運転されるのですが特定の一部列車のみパノラマグリーン車連結列車としてパノラマ編成で運転されますビックリマーク
そしてパノラマ編成の検査などで代走が必要になった時のみ走るのがサブ編成ですビックリマーク
そのためある意味貴重な編成ではありますビックリマーク
実はヘッドマークも字が大きいものが使われていますアップ
反対側のヘッドマークは字が小さいものですが、反対側もクハ381-100ビックリマーク
そのため、出雲の381系では唯一の両側の顔が同じという貴重な編成でもありますアップ
ゆったりやくものマークですビックリマーク
サブ編成に乗るのはもちろん今回が初めてビックリマーク
いい経験ではありましたアップ

そしてサブ編成に乗って向かったのは…
根雨駅ビックリマーク
鳥取県まで来ましたビックリマーク
前回やくもに乗った時降りた生山駅と同様、一部列車のみが停車する駅なので一度降りてみたいと思い、下車しましたビックリマーク

ここからは普通列車に乗って1駅戻りますビックリマーク
車両は伯備線ではお馴染みの115系G編成でしたビックリマーク
降りたのは黒坂駅ビックリマーク
ここの近くにちょっと有名な撮影地があるのでそこで381系を見るのが目的ですビックリマーク
黒坂駅から上菅駅方面に少し歩くと到着しましたビックリマーク

早速1枚ビックリマーク
慌てて撮ったので傾いてますが(笑)
練習の115系なので問題なしですビックリマーク
橋の上から見る形なのですが、こんな感じに列車が見れますビックリマーク
そして2本目にして本命が来ますビックリマーク
本命は乗ってきたやくも3号の1時間後に岡山を出発するやくも5号ビックリマーク
やくも5号は岡山方面からの列車なので先程とは反対側から狙いますビックリマーク
走行音が聞こえてくると、列車が見えてきましたアップ
やくも5号ですビックリマークアップ
いい感じに撮ることができましたアップ
やくも5号381系「スーパーやくも」塗装で運転されるため、これが本命の列車でしたビックリマークアップ
やはり「スーパーやくも」塗装パノラマグリーン車を先頭に撮りたかったので先程とは反対側から撮りましたアップ
381系の中で一番好きな塗装なので走っているところを見れてよかったですビックリマークアップ
続いて反対側から列車がやってきましたビックリマーク
やくも12号ですビックリマーク
この日はゆったりやくも色ノーマル編成増結編成を連結した7両編成でしたビックリマーク
増結編成は片側しか先頭車がないのでよく見ると3両目と4両目は先頭車と中間車が連結していますビックリマーク
こういった独特の連結も国鉄型ならではですねビックリマーク
黒坂駅に戻ってきましたビックリマーク
黒坂駅ではやくも7号の通過が見れましたビックリマーク
前日に乗った「緑やくも」塗装編成ですねアップ
走っているところも見れてよかったですアップ

今回はここまでですビックリマーク
今回は走っている381系を見るのがメインでしたねビックリマーク
次回は2日目の後半、ちょっと381系から離れてJR西日本の列車を楽しみたいと思いますビックリマーク
ではまたビックリマーク

OLIVE