3/7にJR西日本 伯備線 備中川面~方谷駅間の押野踏切で第3高梁橋梁を渡る381系の国鉄色のリバイバル編成を撮りました。
1枚目は後追いですが、第3高梁橋梁を渡る国鉄色リバイバル編成クモハ381-507の特急やくも9号 出雲市行きです。

2枚目は順番が逆ですが、押野踏切に向かうクロ381-141です。

3枚目も後追いですが、押野踏切を渡り終えて第3高梁橋梁に向かうクロ381-141です。
この後に1枚目の第3高梁橋梁を渡る光景を通りました。

先日、紹介した備中川面駅で撮った国鉄色のリバイバル編成が岡山駅で折り返して、やくも9号として運用されたところを撮りました。
この日は10:40頃に倉敷~清音駅間の落石の影響で一時運転の見合わせがありました。
結局、約70分遅れで押野踏切付近を通過しましたので、後追いですが第3高梁橋梁を渡る光景を撮ることができました。
元々この日はやくも9号を撮ったら、別の場所に移動しようかと思ってました。
しかし、どの列車がどれくらいの時間遅れるのかも分からなかったため、このまま押野踏切付近で撮ることにしました。
1枚目は後追いですが、第3高梁橋梁を渡る国鉄色リバイバル編成クモハ381-507の特急やくも9号 出雲市行きです。

2枚目は順番が逆ですが、押野踏切に向かうクロ381-141です。

3枚目も後追いですが、押野踏切を渡り終えて第3高梁橋梁に向かうクロ381-141です。
この後に1枚目の第3高梁橋梁を渡る光景を通りました。

先日、紹介した備中川面駅で撮った国鉄色のリバイバル編成が岡山駅で折り返して、やくも9号として運用されたところを撮りました。
この日は10:40頃に倉敷~清音駅間の落石の影響で一時運転の見合わせがありました。
結局、約70分遅れで押野踏切付近を通過しましたので、後追いですが第3高梁橋梁を渡る光景を撮ることができました。
元々この日はやくも9号を撮ったら、別の場所に移動しようかと思ってました。
しかし、どの列車がどれくらいの時間遅れるのかも分からなかったため、このまま押野踏切付近で撮ることにしました。