2024年初の虎マーク | KENKEN'S 鉄虎(てっとら)日記

KENKEN'S 鉄虎(てっとら)日記

まいど!おおきに!! 野球も鉄道も阪神ファンのおっちゃんのブログやで!

テーマ:

まいどおおきに!

昨日は「立呑旬鮮 すーさん」へ行ってた
店主のすーさんが本日がお誕生日で
一日早いバースデープレゼントを持って
調子こいて日本酒をガンガン行ってもて(^^ゞ
帰宅したら睡魔が襲って9時半には爆睡
そんなことがあって、一日遅れのブログどえす

ちなみに鯛の造りと串カツ
右からジビエの鹿肉、れんこん、紅ショウガ




6時には起床して、早朝から行動開始
すーさんへのプレゼントを持ってたんで
大阪駅のロッカーへ一旦預けることに
「コインロッカー」呼べなくなったなぁ
タッチパネルで預けた番号をタッチして
ICカードで支払い出来るんんもんねぇ
コイン無しでも使えるねんから
そーいや、最近に近所に出来た
「コインランドリー」もICカードや
電子マネー対応してるから
アナログ世代は付いていくだけで大変や(^^ゞ

んで、大阪駅を出で阪神梅田駅
リニューアル完成してホームは広く
西口に無かったエレベーターと
エスカレータが設置された
巨人とのオープン戦があるから
特急には「虎マーク」を掲出
「シーズン始まったなぁ」と実感!
ま、試合についてはノーコメント(-_-;)

オープン戦で臨時特急が出るかと
石屋川駅でスケッチ開始したんよ
やっぱ、六甲山が近いから寒い寒い
ネックウォーマーが無いと地獄ですわ
ある程度撮って、場所移動やな

 


石屋川駅を出て徒歩で移動
隣の御影駅の下には地名の由来となった
「沢の井」があって、数十年ぶりに来た

 


その足で、また隣の住吉駅へ
阪神電車の駅で唯一バリアフリーしてない
エレベータの設置予定はあるそうやけど
こちらでもスケッチしたけど

 


ちょっと納得でけんので今回は見送り
ホームが4両編成分しか無いんで
撮りづらいのもあって

そうこうしてるうちに腹減った・・・
尼崎へ戻って阪神そばへ
今回は「野菜かき揚げうどん」に玉子TP
腹ごしらえ出来た

 


ホームページで臨時特急の時刻表??
オープン戦でも巨人戦やから出ると思ってた
情報が出ない?
千船駅で粘ったけどアカン、試合開始時間や



下車して阪神なんば線の出来島駅へ徒歩移動
神崎川沿いに歩いて、時間かからんかった
工事状況のレポをしようかと思ったけど
早朝から立ち仕事で足が悲鳴上げそう(>_<)
出来島でスケッチしてから西九条へ

 


ぼちぼち高槻に向かうか?
でも、まだオープン時間に余裕がありすぎる
一旦、芦原橋でスケッチしようかと思って
数本撮ったけど
なんか、気持ちが乗らへんなぁ
新今宮へ移動して大和路快速に乗り換え
久宝寺からおおさか東線で大阪
で、荷物取って高槻へ・・・
と、こんな一日どした

今日はさすがに酒が欲しくない(^^ゞ
メシ喰ってとっとと寝ますわ