前回記事はこちらです。

姫新線美作土居駅を訪問♪ | 青春18きっぷローカル線旅! (ameblo.jp)

 

美作土居駅の駅舎を後にします。

 

 

駅舎横にはこのような看板も。

美作土居駅周辺はかつて、出雲街道の宿場町として旅宿が建ち並んでいたということですにやり

 

 

街の東西は関門によって仕切られており、夜間は閉門されていたということです。

そのような宿場町の歴史を後世に伝えるため、駅前には復元された関門が建てられていますニコ

 

 

その一方で、復元された関門の傍らにはこのような石碑も。

幕末に尊皇派の有志を募る遊説活動をしていた志士たちが農民に盗賊に間違えられて、閉鎖された関門前で自害する事件も起きており、そのような負の歴史も静かに語り継がれています…。