■2月10日(土)

 

特急「サンダーバード5号」で金沢に到着後、次に狙う上りの20号まで時間があるので、腹を満たすために早い昼食にした。以前金沢に来た時には8番ラーメンに入ったが、その時に迷ったゴーゴーカレーに入る事にした。

 

 

↑「総本山」とう位置づけだが、「本店」ではないみたい。食券ではなく店員さんに直接注文するスタイル。安定の美味しさだ。

@ゴーゴーカレー金沢駅総本山

 

そして特急「サンダーバード20号」を撮りにホームへ上がる。1日1本の和倉温泉始発(この日は七尾始発)で、1日1回の連結シーンを見られるが、やはり皆さんよくご存知で、同業者の方のかなりの人だかりが出来ていた。

 

↑かなり早い段階で入線していた増結の編成。貫通扉を開けてスタンバイ。@金沢駅

 

↑係の方に誘導され、和倉温泉始発の編成が入線。@金沢駅

 

↑連結機カバーを外し、指差し確認。@金沢駅

 

↑「プシュー」とエアの漏れる音と共に貫通扉が自動で開く。1日1回のシーン。@金沢駅

 

↑両方の扉が開いた状態でいよいよ連結。係りの方の誘導に従ってゆっくりと。@金沢駅

 

写真を見ても分かる通り反対側のホームに普通列車が停車しており、混雑したホームで手を伸ばして撮るのが精一杯だったが、貴重なシーンを撮る事が出来て良かった。

 

特急「サンダーバード20号」を撮影後、普通列車で南下し、どこかで列車の写真を撮ろうと考えた。天候がぐずつく中で基本的にノープランだが、とりあえず欲しい画があるので動橋で下車した。

 

↑金沢駅の発車票。北陸線の欄に特急が表示されるのはあとひと月。@金沢駅

 

↑粟津駅で金沢を20分後に発車した特急「しらさぎ60号」に抜かれる。今後色々と貴重になるシーン。@粟津駅

 

動橋に着き、少し歩いて陸橋から直線で撮れるポイントへ。ここにきて雨は止んだが背景の白山は見えず、残り僅かな期間で出来ればリベンジしたいところだ。

 

↑晴れていれば背景に白山が見えると思われるが、その手前の山すら見えない中途半端な出来に…。

4019M 特急「サンダーバード19号」 北陸本線 動橋→粟津 (石川県加賀市中島町) 2024.2.10

 

↑この伸びやかな風景で、一面の雪景色か美しい田んぼの風景を撮れなかったのは、明らかに私の段取りミス…。

10M 特急「しらさぎ10号」 北陸本線 粟津→動橋 (石川県加賀市中島町) 2024.2.10

 

その後一旦加賀温泉駅へ、駅前の平和堂で買い出しをしたり、佳境を迎える駅舎の新築工事の様子を観察したりとカウントダウンの雰囲気を確認。仮設の駅舎には新幹線関連の掲示物などがあり、開業ムードが高まっているのがよく分かる。

 

↑そこかしこに掲示されているポスター。@加賀温泉駅

 

↑長らく主役の座を務めてきた北陸本線の顔の「サンダーバード」。この掲示物も見納めか。@加賀温泉駅

 

↑列車の種類は減ったが、これでも充分特急街道の雰囲気を醸し出している。@加賀温泉駅

 

ほぼ完成した新幹線の加賀温泉駅の建物を見つつ、現状の北陸本線の車両が頻繁に発着する様子は何だか変な感じだったが、過渡期にしか味わえない感覚なので、ある意味貴重な体験が出来たと思う。

 

■乗車列車

金沢1131→東金沢1134 普通 521系2両 クモハ521-112

東金沢1206→金沢1210 普通 521系2両 クハ520-108

金沢1228→動橋1316 普通 521系2両 クモハ521-10

動橋1421→加賀温泉1424 普通 521系2両 クモハ521-26

 

vol.3に続く