国鉄戸井線の未成線跡を訪ねる~(1) | ~【幸】を【手】にする街・幸手市商工会~

~【幸】を【手】にする街・幸手市商工会~

『幸』せを『手』にするまち『幸手』・幸手市商工会
幸手市内で現在展開している事業の様子と、『幸』せを『手』にするまち『幸手』と中心とする地域の情報、各地のまちづくり情報を、毎晩夜(たまにお昼)にお知らせしまーす。

五稜郭駅旧戸井町を結ぼうとした

鉄道の未成線・戸井線キハ55

昨年夏北海道を旅した時に飛行機

廃線跡散策してきました車

【跡地・遺構が残っていますひらめき電球

歩行者自転車専用道路・緑園通りgoぼちいさん おー

小ぶりなアーチ橋・開進橋おーっ!

現在、解体工事中でがーん

未成線の遺構が無くなります顔

戸井線は軍事輸送を目的とした鉄道腕木式信号機(進行)

1936(昭和11)年に工事開始工事中

9割方の路盤が完成しましたが工事中

太平洋戦争戦況悪化で中断びっくり

幻の鉄道とも呼ばれていますsei

 

次回も戸井線の未成線跡をNEXT

 

 

鉄道コム