毎度! おばんです!
睡眠時間を削ってまで見に行ったのが・・・
これが走るってことは、陸送があるということですが・・・
陸送公開ルールらしき項目があるようですが、
今回はそのルールらしき項目に則って、
「ネタフリ」的に、これだけにしておいて・・・
(複数日程に及ぶ場合は、日程終了後情報公開するのが「法則」らしいです)
何せやっと解体予算が決済された、
「準大手と見栄を張る地方中小私鉄」の車両らしいです。
(相変わらず「元居た会社」を良く言いません)
で、この後わずかな睡眠をしておいてからの・・・
「雨が降ってきたから、ここから引き上げるニャ!」と、
帰っていきました。
余り濡れずに帰れたかニャ? と思いながら・・・
今日もよろしくお願いします!
結局こちらも艤装職場に戻されました。
これで京阪は全車艤装職場に入りましたが、
発送準備が進んでいるのか? ちょっと気になります。
これで、発送準備がさらに進むでしょう。
こちらは、スイッチャーくんがディーゼルピットに押し込みました。
で、この後動きが止まって、
「やっと動いた」と思ったら・・・
で、こちらはレインコートを着ていても、
濡れたのと寒さに耐えきれず・・・
で、こちらは午前中は内勤で、225系「L14」編成の試運転はスルー。
午後に御用があって、移動中に瑞風を見ただけの・・・
またまた福岡市営地下鉄4000系ブルーシートの「めくれ」が酷くなってしまいました。
相変わらず? 様子は全然見えません。
1番ピット・・・福岡市営地下鉄4125F。
2番ピット・・・EF510-308は、こっちに居るようです。
ピットの奥で、通電試験。
ディーゼルピット・・・前に、スイッチャーくん。
ピット内は、空いたようです。
4番線・・・横浜市営地下鉄ブルーライン4691F。
5番線・・・E8系中間車ブルーシート3両。
奥に、横浜市営地下鉄グリーンライン10144。
6番線と7番線、さらにシャワールームも空きました。
南ピット・・・通路と西線が空いて、
東線に、EF510-309。
となりました。
さて明日はおとなしいのか?
はたまた京阪が仮台車で出てくるのか?
いろいろ予想されますが、どうなるのやら?
その辺も気にしながら、今日はこの辺で・・・
で、雨がまた降り出しても・・・
「お帰りニャさ~い! 待ってたニャ!」と、出迎えてくれた? ニャルくん。
ニャルくん、ただいま~! 濡れてニャいかニャ?
「大丈夫だニャ!」
ちゃんと見えてるかニャ?
大好きな? 雨宿りスポット、滑り台の下でお疲れ様でした!
「明日は晴れるかニャ~・・・」と、雨の空を眺めます。
雨が止んだら、ちゃんとお家に帰ってゆっくりしてニャ!
こちらは、今夜も寝不足案件ですか?
でも、少しは寝ておきましょう。
ほな! ドテテン!