3/3の撮影記録です。
9286 EF210-136+西武新101系1253編成
夜の部はEF210が担当、前回同様新鶴見には戻らないパターンで、新秋津送りもEF210が担当となりました。
以前は新鶴見に釜を戻していましたが、方針が変わったのでしょうか。
運転士の休憩絡みなのかな?と勝手に予想。
単9467 EF210-136
時間が空くので、返却一発目を回収。
9867 EF65-2097+ヨ8925+新京成80000形+ヨ8642
移動して、新京成甲種を回収。
今回は野球のギャラリーが多く、アングル内に固まっていて厳しかったので、少し立ち位置を変えて撮影。
単9488 EF210-136
返却二発目を回収。
(参考)74列車牽引機 EF210-113
ついでなので、ダメ元で新京成甲種の返却も。
都営6500形甲種の返却と同じ時刻なら、日の入り一時間前なので、何とかなるかも?と微かに期待しましたが、安定の1094スジで余裕の影落ち…影落ちのリミットは74列車でした。
ロケハン出来てサンプルも撮れたので、無駄ではなかったと思いたい。。
流石に夏場じゃないと無理がありました。。
今回は以上です。