仙川駅からは、13時16分発の各駅停車京王八王子行きに乗り、国領駅へ向かいます。

 

 

 

ここでは駅横の西友でひと休み。トイレを済ませ飲み物を買って、英気を養います。

 

続いては調布駅乗り換えで、相模原線京王多摩センター駅へ。

 

 

フリーきっぷを持つ身としては、このまま京王線に乗り続けている方が余計な出費もなくていいですが、ここからは気分転換も兼ねて、多摩モノレール高幡不動駅へ向かおうと思います。

 

 

ん? こちらは小田急ですね。京王は撮り忘れたみたいですw

 

ていうかキャラクターがカワイイ・・・

 

 

多摩センター駅京王小田急多摩モノレールの3路線が乗り入れ、交通の結節点として機能。駅周辺も大きな商業施設が立ち並び、かなりの賑わいを見せています。

 

 

 

久々のモノレールに年甲斐もなく興奮し、およそ15分の空中散歩を楽しみ、高幡不動駅には14時40分の到着。

 

 

 

なかなかに立派な駅舎が出迎えてくれました。

 

 

 

ここは駅名にもある通り、言わずと知れた『高幡不動尊』の最寄駅。時刻は15時をまわり、冬の短い日がだいぶ傾いてきましたが、今から参拝しようと思います。

 

 

 

 

 

さすが成田山新勝寺などとともに、関東三大不動に数えられる寺院ですね。この時間でも参拝客は次から次へやってきます。

 

そして何より目立つのがこの五重塔。

 

 

まさに壮観のひとこと。これを見ただけでも来てよかったと思います。

 

いろいろ見た後で御朱印を所望しますが、直書きはなんと1時間待ちとのこと。さすがにそんなには待てないので書き置きのものをいただき、大満足で高幡不動尊をあとにします。

 

ここからは京王線内に残る未訪問駅にいくつか立ち寄りつつ、高速バスの時間まで適当に待とうと思います。

 

ということでまずは南平駅

 

 

 

続いて長沼駅へ向かいます。

 

 

 

ちなみに同名の『長沼駅』は、私の地元静岡鉄道にもあり、何と勤務先の最寄駅。前々から気になったので立ち寄ってみたものの、住宅街に中ある特に大きな特徴もない駅でした。ま、こんなもんか。といっても、付近は静岡に比べだいぶ都会的ですがw

 

もう少し駅めぐりをしても時間的に問題なかったですが、早朝からの活動でだいぶ疲れも溜まってきました。あまり無理をしても楽しめないということで、そろそろ東京駅へ戻ることにします。

 

途中聖蹟桜ヶ丘駅で特急に乗り継ぎ、新宿駅には16時44分の到着。

 

 

ていうか、『聖蹟』ってなんかカッコイイですよね。ただ残念ながら降り立ったところからは駅名標は遠く、これしか撮れませんでした。

 

新宿駅からは中央快速線に乗り、神田駅で下車。

 

 

 

駅前の日高屋で少し早めのディナーをいただき、歩いて東京駅へ向かいます。・・・が意外に遠く、これはちょっと失敗だったかも。おとなしくJRを使えばよかったと反省反省。

 

でもそのおかげでこんな写真が撮れました。

 

 

ちょっとピンボケなのはご愛嬌ということでw なかなかいいアングルだと思います。

 

 

東京駅で軽く時間をつぶし、19時ちょうど発の高速バスで静岡駅を目指します。

 

行きと違い、帰りはさほど渋滞することもなく、10分ほどの遅れで静岡駅へ戻ってきました。

 

今回の京王駅めぐりの旅、総じて充実したものになったかと思います。大手私鉄には京王の他にもフリーきっぷを設定しているところも多く、今後も継続して活用して駅めぐりなどを楽しめそうです。

 

そして3月には、待ちに待った春の青春18きっぷシーズンも始まります。今度はどこへ行こうか・・・ 今から想像が掻き立てられ、楽しみでなりませんね。

 

それではまた、次の旅でお会いしましょう。