ね。当たらないでしょ♪
ワタクシ、すっかりノーマークでした。
北陸新幹線の敦賀延伸って今月ですやん。
そらE7もW7も出ますよね。
自分、新幹線には手を出してないんですが、W7/E7だけは好きなんですよねぇ…。
TOMIXに続いてKATOからも新快速“Aシート”が出ますね。
待っていた方も多いんやないですかい?
関西の有料座席サービスと言えば、もうすぐデビューの阪急のPRiVACEとか、もっと言えば関西での先駆けである京阪のプレミアムカーとか京阪のプレミアムカーとか京阪のプレミアムカーとか
にも期待したいんですが。
と、申しますか、KATO様より京阪電車シリーズが出ることを未だに熱望しておるのですが果たして…。
ここに来てHOが活発化して来た感がございます。
デーデー51が2種出ますが、注目はその下。
16.5mmのフレキシブル線路がとうとう出ます。
しかもご丁寧に、ユニトラックと接続するためのジョイント道床なるものまで製品化されます。
ひょっとして、少し前に買ったtoto Bigでも当たってるのかな?www
5月の予定で、HOナロー用のユニトラックが発売されますね。
HOナローを楽しむ場合、N用の線路をお使いになる方がほとんどだったと思うのですが、枕木の感覚が狭くなったりでどうしても説得力が落ちていたと思います。
この線路ならば、1/87や1/76でも違和感なく走らせられるのではないかな?と思います。
鉄コレの猫屋線にハマっている方にもオススメかもしれませんね。
- KATO Nゲージ パワーパック・ハイパー DX 22-017 鉄道模型用品Amazon(アマゾン)KATOの上級モデルであるハイパーDX。 ぜひ一度、お手に取ってみてください。
- カトー(KATO) Nゲージ V11 複線線路セット 20-870 鉄道模型レールセットAmazon(アマゾン)鉄道好きなら憧れるカントが付いた情景を手軽にご自宅で楽しめます。