ローカル線放浪記&模型

主にローカル線とNゲージを紹介。 他、身近にあったこともついでに。

長野電鉄 信州中野駅の変電所を作る

前回の続きです。

ベースをプラ板で作ったところで終了していましたが、構内に砂利が敷き詰められているので、実物通りに砂利を蒔くことにしたのですが、手を抜いてKATOの砂利シールを使います。以前話したとおり、グレーの最も使用頻度の高いシートはもう無いので、余っているライトブラウンのものを、今回もグレーに塗装しました。

塗装が乾いたので早速変電所のベースに貼り付けました。周囲を1ミリほど開けていますが、これはこの部分にフェンスを取り付けるためです。

次に建屋と変電設備を取り付けました。それっぽくしたつもりでしたが、結局全く違うものになってしまいました。

ベースに乗せて周囲を何枚か撮影してみました。

入口側からも。だいぶ実物からはかけ離れている・・・

裏側も。実物とは違いますが、こちらに門を作りました。

設備の外側にある変圧柱なども取り付けました。写っている電車は北陸鉄道です。

実物と見比べてみると全く違うものであることが判ると思います。

変電設備側から。このあと線路にバラストを蒔いたのですが、これまた途中で無くなってしまい足りませんでした、追加で買ってくれば良かった。痛恨のミスです。

バラストを追加購入してきて続きをやろう・・・ということで、この続きはバラスト購入後にお送りします。