しろくま君です~パンダ

更新ですウインク

 

今日、東武鉄道公式ファンクラブ主催による七光台検修区で、野田線へ転属したばかりの8111Fのみ撮影会がありましたので参加してきました。

 

ついで、久しぶりに野田線の撮影もしてきました。(紹介はまた改めて載せます)

 

しかし、今日は強風の影響で寒かったもの、各鉄道で強風による支障で遅れや運休が出ていましたが、撮影会は中止になるか不安があったもの、強風による影響は野田線へにはなかったでした。

七光台駅に着いて、受付を済ませてから、スタッフ付添で七光台検修区入りし、スタッフからヘルメットなどを借りて8111Fのいるところへ案内された。

 

グループは受付を済ませた時に分けられていたのでそれに合わせて、グループごとに4ヵ所で回りながら撮影していった。

私のグループはまず、山側(クハ8411~クハ8111)の側面からスタートした。

当然模型作りにとって資料となるので、床下機器などを中心に撮影した。

時間になり、柏寄りのクハ8111の前に来た。

やっぱり、東武こその姿、さらに東上線にいて現役を退いて伊勢崎本線へ転属しイベントのみ専ら運転したものコロナ明けのあと8150Fと引き換えで野田線へ転属した。

私もかつて東上線沿線に住んでいて、仕事で東京へ越したものそのあと千葉県へ越したことで、8111Fも同じ道をたどっているので何かの縁を感じた。

 

東上線時代の8111F。

 

うーむ渋い!!

 

 

いくつか撮ってきました。

 

 

通過表示灯が付いていました。本音でいえば、紫色で光ってほしかったかなと。

 

(七光台夜間撮影会時)

 

何枚とっても飽きないですね・・・。

 

場所を変えて、海側(クハ8111~クハ8411)の側面をいくつか撮りました。

モハ8811

 

クハ8411

 

そのFS356だけ、全て同じ台車形式だね・・・。(FS056)

FS396は、クハがFS096、モハがFS396になっている。

 

次、クハ8411に来ると、場所も狭いのでこの写真で精いっぱい・・・。

 

 

よくみると・・・東上線時代塗装の塗り分けがうすっらと出ている。

 

ジャパン栓がない分すっきりしているのよくわかる。

 

ええのうね・・・

 

最後に東武顔らしく撮ってみました。

このようなものは好きだよね。

 

以上です、ありがとうございました!!