こんにちは
昨日は晴れましたが、今日はまた雨模様に戻ってしまいましたね。2月ももう終わるのに、寒い一日です
先週はPCが不調で、電源を入れたら画面が真っ暗のままに... すぐ購入したところで見てもらいましたが、キーボードとディスプレイをつなぐところがダメで、5年以上前に中古で購入したので、メーカももう部品交換の対応ができないそうで、買い替えを勧められました。とりあえず別置きのモニターで表示できるので、CPUやデータは大丈夫だったのが救いです。すぐに撮り溜めていた写真はDVD-Rにコピーしてバックアップ!
さて、1/13の撮影分です
8764レにシキが付いているらしいので出撃です
12:36通過 4074レ EH200-24(高機)
久し振りの4074です
蘇我~宇都宮タのタキ
12:46通過 8681レ EF210-162(新鶴見) タキ20B
タキ43610 根岸駅常備
黒タキ
もう1両、黒タキ
タキ43455 根岸駅常備
あとは8764レと思ったら、何か来た
12:52通過 回9142M 185系B6(宮オオ) 特急きらきら足利イルミ 送り込み
9523Mは時間が空くので、撮らないつもりでしたが、送り込みが撮れました
とりあえず、いつもの後追い連写~
やはり、B6編成のストライプはいいですね
JR東日本の春臨にも185の設定があるので
もうちょっとは安泰でしょうか?
それでもそろそろ、あそこで撮影しておかないと危険ですね
回9142M
クハ185-212
モハ184-224
モハ185-224
モハ184-223
モハ185-223
クハ185-312 でした
120mm域
300mm域
この3分後、8764レに続きます