昨日は良い天気だったのに今日は雨の一日になりそう。

 

地元のリサイクルショップでセールで売られているのを見つけて購入。

1300円でした。

先日、ヒスイ探しに出かけ普段使っているバックパックでは

ウェーダーを入れたバッグやスニーカーを収納するとほぼ物が

入らない事が判明した。

そのため、一回り大きなものを探していたので丁度良かった。(^^♪

 

 

午前中に花粉症の薬を処方してもらい、午後から梅を見に下曽我まで出かけた。

下曽我へは松田駅から御殿場線に乗り換えでしたが、松田町でも桜まつりを

開催していました。

 

 

 

 

乗り継ぎ時間に間に合えば行きたかったのですが、残念ながらホームから

遠目に見て行けませんでした。(汗

 

駅周辺の梅は散りつつありましたが、咲き残っているところは綺麗でした。(^^♪

 

 

 

 

別所会場周辺は梅が満開でした。

外国の方が結構見に来られていた。

 

ただ、スギ花粉がすごかったので電車の乗り継ぎを考えながら

1時間ほど滞在し帰りました。

 

を・・何かいるな(笑

 

わかるかな?

すばしっこく飛び回り、なかなかうまく撮れませんでした。(^^♪

 

沢山の「メジロ」が梅の蜜を吸いに集まっていました。

うぐいすと見分けがつきにくい。

 

 

 

 

調べてみると、結構違う鳥ですね。(汗

 

 

帰宅後、先日拾ったヒスイやネフライトをヒスイ箱に収納した。

 

ヒスイ箱の中に一つだけラベンダーヒスイが紛れていました。

 

あまり綺麗に撮れませんでしたが、ほのかな紫色のヒスイです。

 

今日の1枚は御殿場線特急「ふじさん」と313系です。

小田急ロマンスカーMSE60000系が乗り入れてます。

(MSEは小田急線内では見かけますが、御殿場線では初めてみました。)