2月8日・午後も釧網本線で撮影です | としの鉄なお部屋

としの鉄なお部屋

鉄道写真を中心に過去のものから現在まで

こんばんは。

前回の続きで、2月8日午後の撮影分です。

 

昼食後に知床斜里行の流氷物語3号をどこで撮ろうか迷いました。

濤沸橋の俯瞰か、止別の鉄橋か…

 

止別の鉄橋で撮ってみようとは思いましたが、丘に撮影者がいた場合は別の場所にする事にします。

 

案の定、止別の丘には撮影者がいましたので、3号は普通の編成写真で撮ることにしました。

 

9733D キハ40 1779(旭アサ)+キハ40 1720(旭アサ) 流氷物語3号

釧網本線 浜小清水〜止別にて

ちょっと、もったいなかったかな?

 

折り返しの4号は毎年恒例、定番の止別の丘で撮影します。

車を離れたところに止め、鉄橋を潜ってから丘の上まで歩きます。

 

今日は知床半島が見え、流氷もあって当たりです。

 

セッティングをして列車を待ちます。

やって来ました。

 

9734D キハ40 1720(旭アサ)+キハ40 1779(旭アサ)流氷物語4号

釧網本線 浜小清水〜止別にて

ちょっと陽が薄雲にかかってしまいましたが、許容範囲です。

 

横アングルも

もっと短いレンズでも良かったかも。

 

毎年の恒例撮影ですので、また来て撮影をしようと思った次第です。

 

撮影後に撤収して、止別駅前の二八食品で鮭とばを購入して、再び北浜に向かいました。

 

今度は15時過ぎの釧路行普通列車です。

北浜構内踏切で駅方向に向かって撮ってみることにします。

 

4729D キハ54 518(釧クシ)単行 普通列車

釧網本線 北浜駅付近にて

夕方近くになって曇って来てしまいました。

かろうじてオホーツク海が写っているかな?という記録です。

 

この後は、道の駅網走から「おーろら」号に乗船して流氷を見に行って来ました。

 

流氷帯では流氷を船の重さで破りながら進みます。

 

奥右手が能取岬ですね。

 

新しい

御船印もゲットして来ました。

 
流氷観光船を楽しみ、北見へ戻りました。

 

いつもご覧頂きありがとうございます。

それではまた。