2月8日・釧網本線北浜駅付近で引き続き撮影です。 | としの鉄なお部屋

としの鉄なお部屋

鉄道写真を中心に過去のものから現在まで

こんばんは。

 

流氷物語1号が発車した後、下りの快速「しれとこ摩周」号、上りの快速「しれとこ摩周」号、が来ますので、移動せずに引き続き北浜駅付近で撮ることにしました。

 

3727D キハ54 522(釧クシ)+キハ54 521(釧クシ)快速「しれとこ摩周」号

釧網本線 北浜駅にて

あれれ、花咲線コンビがやってきました。

自分はこの522を何故か釧網本線で撮る事が多い気がします。

 

標準側でもうワンカット

こっちの方が特徴的な側面がわかりやすい気がします。

 

北浜駅を発車する列車を後追いで。

2両ですが、かなり混雑していました。

H100だとデッドスペースが大きい上に車体長も短いので定員が少なく、不安が残ります。

釧網本線は本数が少なく、並行するバスもほとんど無いので乗れないと大変です。

北海道庁は観光客の車移動を勧めているのでしょうか?

 

今度は知床斜里で交換してくる網走行の列車です。

浜小清水方にある北浜構内踏切脇で撮影してみます。

3728D キハ54 518(釧クシ)単行 快速「しれとこ摩周」号

釧網本線 北浜駅付近にて

天気が良くなり、知床連山もうっすら見えて来ました。

 

この後、網走行の流氷物語2号が来ますので、濤沸橋に行こうかな?と思いつつも、そのままここで撮ることにしました。

9732D 流氷物語2号 キハ40 1720(旭アサ)+キハ40 1779(旭アサ)

釧網本線 北浜駅付近にて

ちょっと雲が多くなってしまいました。

背景の海に流氷が写っていますし、これはこれで良いかなと。

 

この後は浜小清水駅に向かいました。

 

いつもご覧頂きありがとうございます。

それではまた。