激パの大阪駅で急行鷲羽と特急やくもの新型車両の273系を撮影するっ!!! | 桜坂知弦の鉄道写真館

桜坂知弦の鉄道写真館

始めまして、桜坂知弦(さくらざか ちづる)と申します。鉄道写真の撮影が趣味で、いろんな路線へ足を延ばして撮影しています。

みなさん、やっはろ~

 

毎度ご乗車ありがとうございます。

 

 

桜坂知弦(さくらざかちづる)です。

 

さて、今回は、2月12日に大阪駅での急行鷲羽と特急やくもの新型車両の273系の撮影の様子を載せていきたいと思います。

 

 

   J R 西 日 本  

 

115系 急行鷲羽 大阪ゆき 撮影日:2024年2月12日 撮影場所:大阪駅

 

この日は、急行鷲羽を撮影するために早めに大阪駅に到着していたのですが、115系の団体臨時列車の急行鷲羽がやってくる直前には、かなりの激パ模様となっていました。

 

私も、激パの中でおしくらまんじゅう状態で何とか撮影している、というような状態でした(笑)

 

ちなみに、急行鷲羽は、115系で運転され顔の正面には大きく「鷲羽」と大きなヘッドマークが掲出されていました。

 

 

 

先頭車両をサクッと撮影したあとは、あまり人だかりができていない最後尾へ。

 

こちらで、なんとか編成全体を撮影できました。

 

 

やはり湘南色はいいですね。

 

最後尾での撮影を終えたら、再び激パになっている先頭車両に移動して回送の出発を撮影しました。

 

また、入線と発車をビデオカメラでも撮影してありますので是非ともご覧ください。

(チャンネル登録もよろしくお願いします!)

 

 

湘南色の115系の急行鷲羽の回送の発車を見送ったあと、今度は・・・

 

273系 特急やくも 車両展示 撮影日:2024年02月12日 撮影場所:大阪駅

 

特急やくもの新型車両の273系がやってきました。

 

この車両は、JR西日本と川崎車両、鉄道総合技術研究所が共同開発した「車上型の制御付自然振り子方式」を採用した新型車両です。

 

岡山方面での4月6日の運転開始に先駆けて、2月10日と2月12日の2階に分けて大阪駅に展示イベントでやってきてPRするのが目的のようでした。

 

また、このイベントでは事前の抽選に当選した方だけが車内の様子を体験できるイベントも開催されました。

 

 

先頭車の顔を撮影した後は、側面のロゴを撮影。

 

くものマークの下には、「やくも」と大きく書かれていました。

 

お次は、反対側のホームに移動して側面を撮影。

 

先頭車の顔の側面にも、くものマークが描かれていました。

 

この先頭車両がグリーン車両のようです。

 

 

今度は車両全体を撮影。

 

ブロンズ色の車体に白のラインが入って、全体的にシュッとしたデザインに見えますね。

 

正面の顔には、くものマークと「やくも」の文字が貫通扉の左右で分かれていて、連結の時などに貫通扉が開いても雲のマークと「やくも」の文字が切れないようになっていて、ちゃんとそこまで考えて描かれていて素晴らしいですね

 

また、側面にも描かれている雲の模様ですが、こちらは、ちょうど国鉄車両の381系の車両の側面に描かれていた「JNR」のマークと同じような位置に配置されていて、そういうところに設計・デザインされた方のセンスの良さを感じますね。

 

このあとは、先頭車から順番に最後尾まで移動しながら撮影していくことにしました。

 

1号車

 

2号車

 

 

 

3号車

 

4号車

 

最後尾まで移動しながら撮影し、最後尾でも編成全体を撮影しました。

 

やくもは、入線の時はわりと人が多かったですが、長時間停車して展示されることから、しばらくすると人だかりも少しマシになってきて撮影しやすかったです。

 

 

また、側面のフルカラーLEDには行先はもちろんですが、種別表示のところにゆるキャラが表示されたり

 

 

新しいやくものロゴマークが表示されたり

 

381系のときに表示していたロゴを表示したりとかなり応用がきくようでした。

 

これは、撮影する楽しみが増えて良いですね。

 

 

それと、大阪駅でホームを移動する際にみつけたのですが、やくもの新型車両をPRするためのポスターがエスカレーターを降りたあたりにあったので、つい撮影してしまいました。

 

 

最後に、最後尾と先頭車両をもう一度撮影して、この日の撮影を終えて帰宅しました。

 

また、このやくものイベントも動画撮影してありますので、そちらもご覧ください

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

鉄道コム→https://www.tetsudo.com