今日はED75機番シリーズNo.001のリニューアル版、74号機のChapter-2です。JRになってからの現役最若番機として活躍を続けます。

 

いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。

 

紅葉の始まった”白陣”ポイント、74号機がトンネルから飛び出して来ました。コキ2両の貨物列車、このアングルで編成が乗っかっちゃいました😁。

1994/11 奥羽本線 白沢-陣場 1655レ

 

こちらは長編成のコンテナ貨物列車、朝霧の中を元気に通過して行きました。

1994/11 東北本線(以下同様) 花巻-花巻空港 3065レ

 

重連の先頭でやって来ました。全検から半年後位の姿だったようで、まだ綺麗です。100km/h運転の高速貨物=3050番台列車の通過時刻にやって来ましたが、後方は通常のとび色コキ50000(95km/h運転対応)に見えるので遅れの別列車かもしれません。

1994/12 北白川-東白石 3052レ?

 

雪晴れの峠道を行きます。穏やかな風景に見えますが無茶苦茶寒かった記憶があります😅。

1995/01 奥中山-小繋 3095レ

 

岩手山にはちょっと雲がかかっちゃいましたが、朝陽を浴びて108+74の重連が行きます。全検から1年以上経った74号機でしたが、まだ銀パンの輝きが残っていました。

1995/11 好摩-岩手川口 3061レ

 

23.6‰の峠道を唸りを上げて上って行きます。登場から30年近くが経っていましたが、まだまだ元気でした。

1995/11 小鳥谷-小繋 3094レ

 

蔵王連山を望めるポイント、素晴らしい雪晴れで朝から夕方まで撮影を楽しめた記憶に残る1日でした。夕陽に74号機が輝きました。

1998/01 東白石-北白川 1451レ

 

三戸駅に近いポイント、逆光ながら好みのアングルでした。

1998/06 目時-三戸 3095レ

 

岩手山麓を74+108号機の重連が行きます。夏らしい風景でした。

1998/07 好摩-岩手川口 3095レ

 

雨の中貨物列車を牽引して八戸到着、一休みの光景です。

 

74+92のヒサシ重連でした。74号機には6-7 郡山工の検査表記が見られます。また社名、End表記共に白ペイントが入っていたんですね。消えかかっていますが台車に”乙28改”表記が入っていてそれが斜めに見える..これは他にも見覚えがあります。遊び心..でしょうか?😁。

1998/08 八戸駅 4074レ(2枚とも)

 

Chapter-2はここまで、Chapter-3へ続きます。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

鉄道コム

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ にほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車へ (Blog村)