いまさらながらBトレにハマる

ショーティーの模型を緩く楽しんでいます。東北新幹線開業前夜の特急電車群を見て育ち、90年代はカメラを持ってジョイフルトレインを追いかけました。集める模型も上野口から東北、上信越方面が多めです。※記載内容の全ては一個人の意見ですので所属している団体の見解とは無関係です。

てっぱくのロクイチ

ついにロクイチを見に行けました。

夕方の「ため色」は、いつも以上に撮るのが難しく、ちょっと色をいじりました。

カッコいいです。



amazon/Bトレ対応小型車両用動力ユニット(通勤電車2)
amazon/Bトレ対応小型車両用台車(通勤電車2)
amazon:ポケットラインチビ電用動力ユニット(新)




そして89号機です。



ムーミン

amazon/Bトレ対応小型車両用動力ユニット(通勤電車1)
amazon/Bトレ対応小型車両用台車(通勤電車1)
amazon:ポケットラインチビ凸用動力ユニット(新)


そしていつもの面々です。






amazon:BトレカシオペアAセット
amazon:Bトレ北斗星Aセット
amazon:Bトレ14系はなますAセット

そして、一番好きなヨンサントオから53.10改正くらいのラインナップです。


このボンネットの角度、最高にカッコいいです。



そして、少し雑な扱いを受けている車両群です。


amazon:Bトレ485系基本セット
amazon:BトレE233系京浜東北線
amazon:BトレDE10暖地型





電気釜型の特急電車の保存は、新津や門司、横川、京都のクハネ581などがありますが、189系も屋内で大事にしてほしくなります。

秋田のクハネ583はまだ解体されずに残っているのでしょうか。

さて、日本の交通を支えた歴史的な車両群が博物館入りしているのは当然なのですが、455系グリーンライナーを見た時だけは、自分の乗り・撮り鉄の日常が、博物館に入るような古いモノになった、という実感が妙に湧いてしまいました、、、。



ところでロクイチですが、最近の有料撮影会的な手法で、屋外に引き出し、89号機と並べ、さらにEF81-81も連れてきて並べれば、かなりお金を取れるような気がします。


ロクイチの線路の外側は、このように入り口が封印されているようにも見えましたので、そんな簡単な話ではないのかも知れません。

とにかく久しぶりに見る61号機は本当に素晴らしいものでした。

【記事の目次はこちらをご覧ください】
【Bトレ製品の索引はこちらをご覧ください】
【令和版Bトレインショーティー入門はこちらをご覧ください】
鉄道コム
↑ここをクリックして飛んでいただくと、より多くの方に見ていただけるようです。ご協力下さいませ。
にほんブログ村 鉄道ブログ Bトレインショーティーへ
にほんブログ村

鉄道模型ランキング