毎度! おばんです!
暗いうちから元気そうで・・・
楽しそうに合同朝食会に参加してたニャルくん。
元気そうでいいですニャ!
こちらはなぜか、お腹が直通特急状態😓オイオイ・・・
何か変なの食べたっけ? と思いながらも・・・
さて今週はどんな動きになるのか?
では、今週もよろしくお願いします!
4125Fのうち・・・
とりあえず連結しただけの状態。
幌もジャンパも繋がっていません。
今日こそ編成組むか?
そして、明るくなりだしたところで・・・
となると・・・
いきなりやってくれるとは・・・ 個人的には「お腹いっぱい!」ですよ。
ここで編成を整えて、通電試験に入りそうです。
となると、しばらく「引きこもり?」になりそうです。
4番線から1番ピットの福岡市営地下鉄を押し込みます。
その後、スイッチャーくんが一仕事終えて・・・
2番ピットの奥に隠れてたのは・・・
完全に、留置位置も車両も読み違えてましたね。
ここで訂正しておきます🙇ゴメンネ・・・
スイッチャーくんが、ディーゼルピット奥まで押し込んでいきました。
ブルーライン4691Fが、7番線を空けてきました。
こちらもやっと、
5号車の4号車寄りの、この位置の窓下ストライプが貼られました。
でも、フォークリフトくんは、帰り道に・・・
どうやら、グリーンライン用でした。
この後、動きが止まって体操の時間。
こちらも行きたいところがあったので・・・
で、この後は・・・
ついでに? お腹の直通特急状態も診てもらったら、
昼間の時間を完全に潰してしまったので、
雨の降る中を・・・
ということで・・・
ここまでは、変化ないようですが・・・
グリーンライン構体が、ヘアライン処理のため引っ込んでました。
ここは何かと動いてました。
クハ26001側も、真っ白!
正面の「だんご鼻」の連結器カバーまで、白くなってました。
いつ埋まりますかな?
1番ピット・・・福岡市営地下鉄4125F。
2番ピット・・・横浜市営地下鉄ブルーライン4691F。
ディーゼルピット・・・EF510-307が、ライトの光軸調整。
4番線・・・225系「L14」編成。
5番線・・・簡易貨車。
奥に、京阪13037-13087。
さらに奥に、京阪13038-13088。
6番線・・・京阪13039-13089。
7番線とシャワールームは、空きました。
南ピット・・・通路は、空きました。
西線に、EF510-306。
東線は、EF510-308。
となりました。
では、明日は225系が北門前に行くのか?
とりあえず動きを予想することにして、今日はこの辺で・・・
で、雨が小降りになったから?
ただいま~!濡れてニャいかニャ?
「うん、大丈夫だニャ!」
では、よろしくニャ!
お疲れ様でした!
濡れないように気を付けてニャ!
こちらも、お腹の様子を気を付けておきましょうか。
今のところ、お腹の直通特急は運休してます。
それより、今週は「雨」の予報ばかり・・・
少しはハズレてくれますように・・・
ほな! ドテテン!