皆さん こんばんは。  阪神淀川駅での撮影の続きです。

 

ホームに戻りました。 

清掃用でしょうか、かなり古びた 蛇口が。

 

特急須磨浦公園行。  阪急電車は、自社線内の輸送力増強のために 山陽電車線への直通運転は、廃止になりましたが、阪神電車の方は、基本編成が同じ6両の為か、姫路まで直通するようになり その直通特急以外の特急も 須磨浦公園まで乗り入れが継続されています。

 

急行大阪梅田行。 阪神電車で最大両数の8000系。1984年から 1996年までで 126両余りが製造されました。 この写真の8536号車とその前の8336号車が、1996年最後に製造された車両みたいです。  8500番台ということで少し違和感を感じて検索したら、8235Fの後ろ2両が 阪神淡路大震災で被災した際 後ろの2両だけ 復旧できず廃車に その代替えで製造されてのが この写真に映る 2両になるそうです。

 

8211F 日本一ラッピング編成 急行尼崎行。 もともとは、日中の急行は、西宮まで運転されていましたが、阪神なんば線開通に伴い、 日中の急行の半分が、三宮まで延長の上 快速急行として近鉄線に直通することになったため 大阪ー尼崎間の輸送力減を補完するために 途中 野田駅にのみ停車する 急行が誕生しました。

 

阪神と山陽の離合。

 

山陽電車の5000系 あまり詳しくないのですが 60両が製造されて クロスシート装備で 直通特急主体で運用されるので 特急形電車と分類されているそうです。

 

ダブルヘッドマークがいいですね。

 

普通高速神戸行 5700形。  これにて淀川駅を後にしました。

 

御覧頂きましてありがとうございました。