012324 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

とりあえず乗ってみた

とりあえず乗ってみた

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

三十代おじ

三十代おじ

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

乗り鉄

(66)

日記/記事の投稿

コメント新着

三十代おじ@ Re[1]:【乗車記録015】255系しおさい(銚子→東京)(01/02) 背番号のないエースGさんへ コメントあり…
背番号のないエースG@ Re:銚子鉄道 『NHK「澪つくし」  ~ ああ銚子鉄…
Yoichiro-Honda@ Re:【乗車記録027】E259系成田エクスプレス(八王子→成田空港)(02/25) 僕は、下記の事業所(横浜鶴見工場)に在…
三十代おじ@ Re[1]:【乗車記録022】E7系かがやき(大宮→長野)(02/14) jiyma21さんへ コメントありがとうござい…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.02.14
XML
テーマ:鉄道(22131)
カテゴリ:乗り鉄

↑新津に展示されているE4系MAXとき。あれだけ戸田や日暮里辺りの高架をガンガン走っていた姿が見れなくなって既に三年経過している。


東北から関東圏への実家帰省と言えばスーパーひたちだった一方、当時からスーパーひたちの本数は微妙な事が暗黙の事実として存在していた。

しかも乗継割引位しか割引手段がない為、親の懐事情的に子ども料金がまだ効くとかなら新幹線も手段としてあったのは事実だろう。

実際ひたち程では無いが何回かMAXは親の実家帰省の時に利用し、そもそも父親の転勤が決まって東北行くからとなった際に乗ったのもMAXだった(その当時からE4系が動いていた)。


裏を返すと30の男が幼稚園とかそこらの頃からE4系は走っていたのだから、相当最近まで延命されていた事が分かる。


元々は2017年に引退させる予定が例の集中豪雨で新型のE7系の方が全損したりで無理矢理四年程で延命されたのだから、改めて自然災害の恐ろしさとMAXのポテンシャルの高さを感じられるエピソードかも知れない。
 



↑殺伐とした都内から離れたのどかな新津の風景の下、ときは終生の羽休め中。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□勿論、帰りに使ったのはいつものE7系だが□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□                        □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□



↑小腹減ってプラリネとプレート引き換えのために買ったヤスダヨーグルトで間食。3時過ぎてるが…………。




新潟から大宮利用時は通路側三列シートしか残って無いくらいには指定席は埋まっていたが(17時台だったのもある)、実際に混雑したのは越後湯沢から。スキー需要だろう。

こう考えると長野も新潟もスキー県だし仲が微妙になるのは確かだろう。スキー場なんて死活問題だろうし。





↑工業地帯がボチボチ見える位で上越新幹線の車窓は特に特筆する部分はない。きゅんパスでは新潟の学生狙いか東京↔️新潟のモデルコースが提示されていた。それで良いのか新潟県?


上越新幹線は種別がときとたにがわしかなく、新潟まで行くのはときのみの為、とき同士でも停車駅が全く違ったり、自由席が無いときがあったりして割と初見は複雑かもしれない。

新潟から大宮までノンストップのモノもあれば、新潟各駅のときまで存在する。

新潟から大宮へ乗った17時台ときは高崎は勿論、熊谷まで停車するタイプだった。

思い出補正や二階建て新幹線という事で今でこそ美化されるE4系だが、シート硬め速度の関係から大体各停に充当されていた印象が強く(多分コンセントも無かっただろうし)、そう考えると新型のE7系に統一されたことは割と新潟県民には願ったり叶ったりな気もしなくない。



↑2012年頃か。一時的にオールスターになった時期に撮影されたモノかもしれない(新津資料館)。


個人的な印象として、毎回上越新幹線は東北で古くなった車両を回されてる印象が強かったし。

ただ折角独立してる新幹線なんだし、上越で使ってるE7系は上越専用のカラーにしても良くない?感はある。

あんまり無いだろうけど、大宮高崎辺りだと乗り間違えそうだし。


《追記》東京→新潟※きゅんパス期間中

↑富士山見えたぞうぉぉぉ(殆どの新幹線で見える定期)



詳細は別記事に記載予定だが、きゅんパス利用期間中に東京から新潟まで始発とき(東京駅6:07発)を利用。きゅんパス期間中だけに自由席の埋まりは一見凄まじそう…………と思いきやまぁ普通な位だった。




↑自由席だが車内販売回ってきたので飲んで眠気を飛ばす!



新潟だと元を取りにくいからだろう。

反面、問題は新潟到着後になる。

6:07のときは8:10に到着し、8:22の秋田行きのいなほと乗り換え出来るのだが、その間は12分しかない。

乗り換える分には余裕なのだが、案の定この12分を使ってスタンプを押して景品を引き換えようと思った層がかなり多かった(これ予想できたから週末パスで新潟行った)。

その関係で一時的にかけ降りやスタンプ台の混雑が出来ており他人に衝突などした場合にトラブルになる可能性も高い(きゅんパス半ばやラリーが終わった辺りなら落ち着くかも知れない)。

一応新潟駅側もある程度見越しているのか、他の新幹線台と異なりスタンプが二個ある。新潟のスタンプを利用する場合はその辺りを考慮して予定を立てると無難だろう。




↑いなほとの接続タイミングに限り多分ときのドアが両開きなり、乗り換え専用改札で乗り換えることが出来る。



因みにいなほそのものには直接乗継が可能。


迷惑や怪我などが無いように移動を楽しもう。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.18 21:59:55
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.