コメント
No title
私はむしろ8000系ポールスターど真ん中ですね。
鉄コレはクソみたいん値段なのでどこか出してほしいんですよね。
今のMETROより確実に売れると思うんですけどねぇ
鉄道模型の魅力をお伝えすべく、いろいろな車両をカッコよく撮影し紹介ます。
あれっ、夏と冬の分はないの!? 2024年分の「青春18きっぷ」、発売内容が「春用のみ」発表の理由は
JRグループが、2024年度分の「青春18きっぷ」の発売を発表しました。しかし、例年は3季節分の発表のはずが、今回は春用のみ。何があったのでしょうか。
近鉄 伊勢志摩ライナー 30周年記念ロゴマーク 掲出(2024年2月10日~)
近畿日本鉄道は、「伊勢志摩ライナー」の運転開始30周年を記念して、23000系に記念ロゴマークを掲出。掲出開始日は、2024年2月10日(土)。同日より、全6編成に順次掲出。
鶴見線 E131系 営業運転(2023年12月24日~)
JR東日本横浜支社は、鶴見線用E131系の営業運転を開始。運転開始日は、2023年12月24日(日)。2023年度中に全8本を順次投入。
阪神 タイガース日本一記念ヘッドマークなど 販売・入札受付(2024年2月5日~)
阪神電気鉄道は、阪神タイガース「日本一」記念デザインの副標・ヘッドマークを販売。実車での掲出済みの商品。販売数は、副標が100枚、ヘッドマークが4枚。副標の販売額は50,000円。ヘッドマークは入札での販売で、最低入札価格は100,000円。販売受付期間は、2024年2月5日(月)10:00~13日(火)10:00。鉄道甲子園オンラインショップにて受付。副標は、応募者多数の場合は抽選。
阪神 尼崎車庫 5001形さよなら撮影会(2024年2月17日)
阪神電気鉄道、阪神ステーションネットは、5001形の引退を前に、「ジェット・カー撮影会」を開催。開催日時は、2024年2月17日(土)13:30~16:00。雨天決行(荒天中止)。開催場所は、尼崎車庫。5001形を含む同社ジェット・カーの撮影会のほか、5001形の行先表示、制御装置などの動作見学などを実施。参加には、事前申込が必要。募集対象・人数は、小学生以上60人(最少催行人数は40人)。18歳未満は要保護者同伴。参加費は15,001円(大人・子ども同額)。特典として、車両部品をプレゼント。申込は、ウェブサイトにて。受付期間は、2月2日(金)10:00~5日(月)23:59。応募者多数の場合は抽選。
品川~名古屋が約40分、移動を変える「リニア中央新幹線」 その計画や現在の工事状況は?
完成すれば、品川~名古屋間を最速40分程度で結ぶという、リニア中央新幹線。その計画や現在の建設状況、そもそもリニアモーターカーとは何なのか、などを解説します。
譲渡されたキハ85系は「KTR8500形」に 特急車両の予備車両として活躍予定
WILLER TRAINSは、2022年度の実績をまとめた安全報告書において、JR東海から譲受したキハ85系の扱いについて説明しました。