どうも!!ハテニャデス!!

今回は記念切符シリーズ、山陽電車の明石・姫路間開業100周年記念乗車券です。


こちらになります。

まずは表面から。ここには路線図が案内されています。

次に裏面です。

神戸姫路電気鉄道1形、山陽820形

2000系鋼製車、2000系ステンレスカー

3000系初期アルミ車、3000系鋼製車、5000系

最後に6000系。

この写真に写っている3000号は現在も東二見に留置されています。

中を見てみます。中はレプリカの当時の乗車券と、現在の乗車券があります。

当時は安かったんですね…。物価高のせいで模型が安くならない😓

現在の乗車券です。よくみるやつですね。

レプリカの乗車券。

下には明石駅の写真と

姫路駅の写真が。地上駅の時代もあったんですね。

昔の姫路駅は地上駅だったんだ😲

以上です!記念切符は面白いですよね。
ほにゃ、ころりん!