毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

揖斐川橋梁と樽見鉄道

2024-02-08 21:17:03 | お出掛け


一昨日の日記
昨日一昨日は今月唯一の連休
本当はこのタイミングで雪山に行きたかったのだが、近場の山は暖かすぎて雪がない
かといって遠くまで行く気はない
なので山行きは諦め他のことを





ということで大垣に行ってきた
この写真を撮りに

過去にこのアングルの写真を見て「ええな~、どこから撮るんだろう?」と思っていたので、そのポイントを探しに行った
フレッタ積んで




この日は出発が遅くなってしまったので現地着はお昼頃
揖斐川堤防の空き地に車をデポし、フレッタ降ろしてサイクリングしながら撮影ポイントを巡る



下り線、東大垣駅の次の横屋駅





こちら東大垣駅ホームから撮影





今回は遠い位置から撮るので滅多に出番のない70-300の望遠レンズを使う





東海道線旧揖斐川橋梁
今は歩行者、自転車道として使われてます





私は鉄橋が好きだ

白い雲に隠れ気味で存在感がないが、写真右上には白い伊吹山が見える





約45分に1本上下線どちらかが来るという感じのダイヤなので、列車が来ない間はフレッタでサイクリングがてら移動
写真右の奥に見えるのは伊吹山
その伊吹山も今の時期にしては白さ(雪)がない




向こうに鉄橋が見えるこのアングルもええな





こちら東大垣駅から見える大垣方面
ここから東海道線と並走する
なので架線が出てくる






東大垣駅からは東海道線の列車も見ることができる



ここからは連写で









バックの山がもっと白いことを期待したがそこは叶わず
それでも見たかった景色と写真が撮れて満足だ




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パンクは続く | トップ | ウォーキング9キロ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (タケヘイ)
2024-02-08 23:00:21
いい写真ですね!
架線がないのがスッキリ
していていいです。
しかし立派な鉄橋ですね。
単行なのがもったいないくらい(笑)
タケヘイさん (PEANA2)
2024-02-09 21:25:00
いいでしょ、この鉄橋。
この樽見鉄道の揖斐川橋梁は、その昔東海道本線の御殿場橋梁として使われていたもので再利用の橋なんです。

架線がないスッキリした景色は気動車路線ならではです!

コメントを投稿

お出掛け」カテゴリの最新記事