昭和時代後半に撮影した、江ノ島電鉄2 | なまでこの鉄道写真館

なまでこの鉄道写真館

ご来館、ありがとうございます。
当、写真館にあるライブラリーは、
最新の写真から懐かしい写真まであり、
順次アップ致します。

 こんにちは、鉄道写真愛好家のなまでこです。

私の住んでいる尾張地方、日中は暖かい日が続きます、助かります。

如何お過ごしですか。

 

にわとり飼ったことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 母方の祖母が昔し、飼っていたくらいですかね。

 

 本日も、神奈川県の江ノ島付近を運行する江ノ島電鉄、通称 江ノ電の写真です。

 

 

 

何時の時代も激込みをする江ノ島付近の道路です。

 

 

 

 

藤沢駅行300形です。

 

 

 

 

300形再登場です。

左上には別荘が並んでいます。

 

 

 

 

途中の長谷(はせ)駅付近に大仏様があります。

 

 

 

縦構図でも撮影してみました。

此処も観光客で一杯でした。

 

 

 

鎌倉行きの1500形電車がやって来ました。

 

撮影地 江ノ島電鉄 江ノ島線 鎌倉高校駅付近 神奈川県

フイルムカメラ

neg.no196 FUJI 100ネガ

1988(S63)/08撮影

 

いつもご来館ありがとうございます。

また、「いいね」頂きましてうれしいです。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村