もう忘れ去られてるかもしれないが、
金沢~穴水間にSL「冬の北陸ときめき号」の復活運転から2月10日でちょうど35周年になる大きな節目なのだ。
C56160+C571の重連運転で、話題になった
昭和天皇の崩御で自粛ムードの中、明るい話題となった
(現地へ行ってないので、当時の画像はありません)
そして今、能登地震によって七尾線、のと鉄道は地震で大きな被害を受けて、七尾以遠は現在も不通が続く
穴水まで復旧した際には蒸気機関車の復活運転の願いたい、
桜のシーズンに間に合うかは微妙だけど。
復興の象徴、そして観光振興の起爆剤となってほしい。