皆さん こんにちは。 梅田駅の3F改札付近で マニアックに撮影。

 

あまり改札口側では撮影しないのですが、 久々に。

4号線急行宝塚行。  転落防止用のガラスの入った柵が設けられています。柵の端は線路側に近づいていて ラインカラーの号線表記も入っています。

 

さて 2011年の梅田駅。13年前。

同じ4号線 急行宝塚行6002F。 柵は 車止め付近のコンクリートの多い付近のみでした。

 

2024年の梅田駅1号線 特急京都河原町行 9303F。京都線のラインカラーは 緑。ガラスの柵がやはりあります。

 

2011年。特急河原町行。9300F。やはりガラスの柵は まだでした。

 

さて 2924年に戻って 3号線。

コンクリートの壁面には、一際目立つ赤い帯。阪急電車唯一の観光特急 京とれいん雅洛の案内。

 

今週末2月12日までは 一般車代走ですが 柱にもPRしています。

 

その3号線には、日中は、京都河原町行準急も 発着します。

準急京都河原町行3328F。 平日日中は、10分おきに発車。土日祝日は、20分間隔になります。その間合いで 土日祝日に 快速特急が運行されます。

 

さて せっかく 3300系が来たので 誰もいないうちに。

運転台を撮影。マスコンとブレーキが別になった ツーハンドルの運転台。 フルマルーンの塗装とともに 梅田駅では、京都線3300系5300系 宝塚線5100系でしか見られません。 神戸線だと もう今津北線を走る5000系のみで 梅田駅にはやってきませんね。

 

京都本線を走る3300系は、ほぼ最新の1300系並みの内装にリニューアルされています。

 

乗降扉右上に配置される スクロール式案内板。

 

2号線には5300F普通北千里行。 一昔前の梅田駅の雰囲気でした。

 

これで阪神梅田駅に向かいます。

改札口を出て、券売機を撮影。 3F改札口の多数並ぶ自動改札機の中間に券売機が集約されています。 以前は、駅両端の壁面や、この反対側にも券売機があったように思いますが、ICカードの普及などで かなり減りましたね。

 

新装なった 阪神梅田駅にやってきました。 天井の低さは 以前のままですがホームは かなり広くなりました。

 

直通特急姫路行 山陽電車の5632F。ふかふか転換クロスのこの列車に乗りたいところですが、今回は 普通列車に。

 

改札口付近で 試供品を配っていました。寒い日でしたが、ありがたく水分補給させていただきました。

 

御覧頂きましてありがとうございました。