怪しく光る雪山と日暮れの鉄路  | いつでもウキウキ蒸気な気分

いつでもウキウキ蒸気な気分

ブログ2014年に40年ぶりにSL追っ掛けに復帰して現在に至ります。
基本的にSL(蒸気機関車)が好きなんですが、最近は鉄道全般に活動範囲を広げつつあります。

テーマ:

三岐鉄道の雪景色報告の途中ですが、趣向を変えて夕景撮影のレポを挟ませていただきますのでご笑覧ください。

 

 

この土曜の朝起きて窓の外を見ると雲も無くスッキリと晴れ渡っているではないですか。

 

 

その日はさして予定も無かったので、これは綺麗な夕焼けが撮れるんじゃないかとカメラを持って昼前に出掛けてみました。

 

 

何ヶ所かロケハンして最終的にこのポイントに狙いを定めてみます。

 

 

しかししかしです。 女心と秋の空?では無くて冬の空?の如く、午前中から午後途中まで晴れ渡った良い天気だったのが、夕方が近づくにつれて雲がかかりだして太陽も隠れてしまいます。泣

 

 

まあ仕方ないか、と夕焼けは諦めて夕景を撮るべく方針変更しましたが、諦めきれずに夕陽が顔を出さないかと空を見ますが変わらずどんより空だったので、仕方なく今度こそ諦めてポイントで待機します。

 

 

遠くの雪山が怪しげに浮かぶ中で特急ひだ号がテールライトで線路を赤く染めて走ってゆきます。

 

こちらは線路をヘッドライトで照らして走る下り特急ひだ号

 

 

このポイントで夕景シーンを数カット撮りましたので何回かに分けてアップさせていただきます。

 

 

この陽を挟んだ前後の日は良い夕焼けだったようで、残念ですが私が行った時だけ雲が出てどんよりとした天気で、つくづく引きの弱い自分を痛感しました。(笑)