先日、「池上線・多摩川線ワンデーパス」で池上線沿線を散策しました。

戸越銀座駅で降り、45年前に旧型電車を撮ったのを思い出して、当時と同じアングルで撮影しました。

(1979 東急池上線 戸越銀座駅)

戸越銀座駅は、ホーム上屋が「木造駅舎」をイメージした改装により随分と変わりました。

まあ、最も変わったのが電車ですが。

(2024.2.1 東急池上線 戸越銀座駅)

私の出身高校が目蒲線沿線でしたので、近隣の戸越、中延、旗の台などに多くの同級生が住んでいました。

私の鉄道好きを知った同級生が、期限切れの「荏原中延駅」発行の通学定期券をくれましたが、今でも大切に収めています。

1000系最古参の1501F(元.1001F)は1988年製造で、かろうじて「昭和の電車」です。

(2024.2.1 東急池上線 戸越銀座駅)