今日はNゲージ鉄道模型、再び色々やったマニ36の話です。最近作ったキノコ折妻&MR車床下の話を中心に書きます。1両増えて9両になり構成が変わりました。以前Upした表の訂正もあります。

 

いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。

 

先日1両増やした・マニ36 2239はBONA FIDE PRODUCT(以下BONA)K-4108キットを組んでKATOの床下、屋根をアレンジしたものですが、貫通扉の右に1本縦筋が入ってしまっていました。キノコ”折妻”表現のため折り目が付いている所、組む時に失敗して大きく折れ曲がってしまい(結構焦った..😅)塗膜にヒビが入ったものと思われます。

 

ガイアカラーで補修塗装を入れました。かなり薄めて..塗装したというか溶剤を塗りつけたというか?な感じです。ジェイズからGMカラー塗装に変えたので、同じアクリル系のガイアカラーを使っての補修がやり易くなりました。テールレンズが少々出っ張り過ぎなんですが、ここの調整は難しい..。話変わって床下の車端表現ですが、エアホースが3本、他のマニ36よりコックを白塗りした2本が多いです。

 

実はこれ、昨年末に・マニ36 2153(KATO 5079)で作ったものを床下パーツごと貰って来ています。記事最後にエアホースを付けすぎちゃった・・みたいに書いていましたが、雑誌の写真等見返していて

 

エアホース3本ってMR車だけではないか?、に気付いたからです。四角で囲ったMR表記が付く車両は50系との併結を考慮しCLブレーキとMR管引き通しとMR管ホースが設置されている という記述がありました。白コックの2本がMR(元ダメ)管ホースなんでしょう。

 

ということでエアホース3本表現で作った床下機器を譲り、・マニ36 2153の床下表現の方をエアホース1本で作り直しています。なお左端にグニャリと見えるのはエアホースではなく、KE3ジャンパ開放栓ケーブルの表現(カラーワイヤーで自作)です。

 

もう1両のキノコ折妻車・マニ36 2258もエアホース3本で作っていましたが1本に減らしました。先日改番をやる前は・マニ36 2236だったんですがこちらも晩年はMR車だったようで、実車写真を参考にエアホース増で作っていました。(1978年時点での同車写真も確認でき、この時点ではMRではなかったようです。エアホースも1本でした。)改番後の・マニ36 2258はMR車では無かったので元ダメ管表現を撤去しました。

 

最初の・マニ36 2239の話に戻りますと..台車はTR34を履きます。BONAの説明書にはTR23Hと書かれていましたが、これも実車写真を確認できて1984年の時点でTR34、またスポーク車輪ではなかったようなので模型もそのようにしています。所属は北スミ、東北本線系の荷物列車に連結します。

 

年末にオハ35戦後形のキノコ化改造をやった時、記事最後にTR34が無いのでTR23のままと書いていましたが、某模型店に在庫があるのを見つけて3組買ったので取付ました。通販で送料の分高く付きましたが、オハフ33戦後形が再販されない限りTR34は手に入りそうにない、KATOから予告のマイテ49セットに入るオハフ33も一般(戦前)形車番みたいだし、いつになるか分からないので買っておこう でした。マニ36と共に↑リンクのオハ35もTR34に履き換えています。買ってすぐに2組使っちゃった😅。

 

その実車写真から床下機器がKATO5079(スハ32改造)のものより少ない?気もするんですが、これ以上情報が無いのでこのまま行きます。

 

こうしてマニ36は1両増の9両となり、所属や構成も変わってバリエーションも増えました😁。なお、以前Upしていた表の下2両、切妻車の屋根を鋼板と書いていましたが、実際は布貼りだったので訂正しています。失礼致しました。

 

今回の増備は左のキノコ折妻を自分で撮影していた(多分)車番に改番したところから始まって、東北本線系の荷物列車にキノコが居なくなってしまうのは寂しいと右を増備、キノコ車2両化の目的は達成しました。

 

マニ36については写真の2誌に詳しく解説されていて実車写真も豊富、こういった文献があるのは有り難いです。本記事の実車確認は全てこの2誌に掲載された写真です。本形式は各種旧客からの改造車でバリエーションが非常に多く、模型的に楽しめると思います。キットも含め魅力あるタイプの製品が出たら..10両目もアリかな?😁。(実は既に候補があるんですが😲、今発売されている製品ではどうにもならないみたいなので 再現できるようになるのを待ちます。)

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

鉄道コム

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 DCCへ にほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車へ (Blog村)