"Discover→Japan”駅スタ (97)佐世保 (98)大村 | ERWのブログ/ERWの鉄道ブログ

ERWのブログ/ERWの鉄道ブログ

Photo Diary by the Eternal Railroad Watcher

週末ですねー。

北海道から一挙に九州へ。

 

<データ>

線名・駅名:佐世保線・佐世保

押印日:1972- (ERW父の蒐集)

絵柄:西海国立公園・展望台から臨む九十九島

メモ:

※観光スポットとしての佐世保と言ったらやはり九十九島か。場所的には駅前に広がっている佐世保湾ではなく、そこから峠一つ隔てた鹿子前(かしまえ)を拠点とする一帯で、展望ポイントが複数あるほか、遊覧船で楽しむことができる。尚、絵柄の展望台は特定できず(50余年前の絵なので今は建て替えられているだろう・・・)。

※佐世保で忘れてはならないことは「軍港都市」。海上自衛隊と在日米軍の基地があり、その重要性故嘗ては東京・関西からの直通列車が運行されていた・・・ブルトレ「さくら」「あかつき」の付属編成でしたね。集中電源方式客車(20系・24系)は切り離された付属編成をケアする必要があったため簡易電源車が充当されたのも「佐世保の威力」と言えよう。

※佐世保線の終点且つ松浦線の終点だったが、後者は1988年に三セク化されている。

※ERWの経験としては1977年7月と2018年8月の2度訪れている。前者は夜行急行「西海」で着き、九十九島観光の後大村線で長崎入り。後者は昼行特急「みどり」で着いてやはり九十九島観光を行った翌日、松浦鉄道に乗車している。

 

【再掲】佐世保駅 (1977-07-21)

 

【再掲】佐世保駅 (2018-08-11)

 

------------------------------------------------------------

 

<データ

線名・駅名:大村線・大村駅

押印日:1972- (ERW父の蒐集)

絵柄:玖島城址・大村湾と対岸の山々

メモ:

※佐世保線早岐と長崎本線諫早を結ぶ大村線の途中駅で、諫早方にある大村市の中心駅。長崎空港は大村市にある。

※大村氏累代の居城玖島城は押印当時石垣のみ残されていたが、1992年に板敷櫓が再建されている。

※現在この駅の2駅北方に新大村駅がある。これは2022年9月の西九州新幹線開業時に大村線にも新設された駅であるが、新大村-諫早間の新幹線は大村線とは別路線扱いである。

※ERWの経験としては1977年7月に普通列車でこの駅を通り過ぎている。

 

大村線の線路 (1977-07-21 831Dより)

 

では皆様、良い週末を~。

※※