十勝清水駅(根室本線)のスタンプ | 気まぐれ 駅スタンプ紀行

気まぐれ 駅スタンプ紀行

全国の駅に設置されている「駅スタンプ」。

一つ一つのデザインに個性があり、奥行の深さに魅了され、いつの間にか駅を訪ねるたびに
駅スタンプを押印する収集癖がついてしまいました。

これまで私が旅行や出張で立ち寄った駅で集めた駅スタンプたちをご紹介します。

十勝清水駅 ~日勝峠・十勝清水~

十勝清水駅は、1907年9月に清水駅として開業しました。

1934年(昭和9年)12月に東海道本線の江尻駅が清水駅に改称されるのに先立ち、前月に清水駅から十勝清水駅に変更されました。

現在はJR北海道根室本線の駅で、特急「おおぞら」の一部、特急「とかち」も停車します。

 

駅スタンプには日高町と清水町の境界にある日勝峠が描かれています。

日勝峠は道央と道東を結ぶ交通の要所ですが、スタンプの景色は日勝峠展望台からの眺めでしょうか。

 

 

駅スタンプは比較的きれいな状態でしたが、駅名「清」の文字が欠けてしまっているのが残念でなりません。

これはインクの乗りが悪かったのではなく、スタンプの文字そのものが欠損していました。

なぜピンポイントでこのような傷ができてしまったのでしょうか・・・

 

 

このスタンプは2023年11月18日に押印しました。

 

これまでブログで紹介したJR北海道の駅スタンプの索引です。 → こちら

 

にほんブログ村ランキングに参加しています。

よろしかったらクリックをお願いします。

 

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・駅舎へ
にほんブログ村