(1月30日の11M運用)

このところ運用後の公開はしていませんでしたが、気にしてくれて見に来てくれている方があるので、現状の話をします。

現状は、普通のローテーションの流れで動いており、ほぼ動きが無くなってしまいましたので、撮影の必要性が薄れてきたため公開を見送っていました。

もちろん変化がある場合は載せる予定では居るんですけどね。

現状での報告は2つ有りますが、その前に運用の報告を残します。

 

●1月27日(土曜日)

「01M:T6」「03M:T5」「05M:T17」「07M:T4」「09M:T7」「予備:T1/T2/T3」

●1月28日(日曜日)

「01M:T2」「03M:T6」「05M:T5」「07M:T17」「09M:T4」「予備:T7/T3/T1」

●1月29日(月曜日)

「01M:T3」「03M:T2」「05M:T6」「07M:T5」「09M:T17」「11M:T4」「13M:T1」「予備:T7」

●1月30日

「01M:T1」「03M:T3」「05M:T2」「07M:T6」「09M:T5」「11M:T17」「13M:T7」「予備:T4」

*連日ローテーション通りです

 

この運用順わかります?

土日も「11M」「13M」有ると仮定した場合、順番通りなんですよ。

ここで注意なのは「11M運用(朝のみ)」→「予備1」→「予備2(9本の場合)」→「13M」→「01M」という流れで、

11Mの朝運用で故障した場合、中原へ送られて、翌日が丸々休みなので、1日半有れば軽い修理が出来るという事なんですよ。

T17編成を見ると、明日は「予備」でその次が「13M」という流れです。

次の変化があるのは「T8編成が弁天橋に送られたとき」になるんですが、まだ来ないんですよ(謎)

来て数日で運用に入った場合でも、「予備2本体制が3月のダイヤ改正まで続きます」ので、3月までは居ると思われます。

ただし、他の離脱した編成が、広告整備して復活すると、T17編成じゃなくなる可能性もあります。

 

話を変えますが、昨日体調が良ければ書きたかったんですが、日曜日の夜に「T15編成が留置線の4番線へ移動」しています。

これは「T8編成の後ろ」に位置し、少し前にT16編成が居た場所です。これは連絡いただいて確認していませんが、広告は剥がされているとか・・・。

T14編成(広告無し)を繋げるとヤバい・・・と言う状態だったんですが、続報が入ってきました。

 

有料イベントです。

2024年2月10日(土)開催 お好きな行先・列番を表示できます!車内も入れます!鶴見線205系撮影会 in 鎌倉車両センター中原支所《10名限定》

22,000円(税込)

 

 

今回の主役は鶴見線205系!
2編成を並べた撮影会を開催します!
お客さまのお好きな行先・列車番号を表示します!(鶴見線205系で設定できる行先・列番に限ります。)
乗務員室も含めた車内にもお入りいただけます!
E131系に置き換えが進み、目にする機会が減ってきた鶴見線205系。この機会に鶴見線205系との思い出を作りませんか!?
【10名限定】中学生以上のお客さまよりご参加いただけます。
※未成年の方が参加される場合は、保護者の同意を得たうえでお申し込みください。

by中原イベント販売センター

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー。

と言うことで、2月10日までは残ると言うことになりました。

ただし、「T17編成を出張」となると、1本だけ疎開の可能性もありますが・・・。

「22000円の有料撮影会」、確かに思い出に残るとは思いますが、私は無理かな。

運用の方は、変化が無ければまとめて報告となりますのでご了承ください。

 

以上、「鶴見線205系の記録」でした。