新幹線発祥地にある「Nゲージプラザ小田原さん」で走行会【後編】2024-01-29 15:00:00テーマ:Nゲージレンタルレイアウトあっという間に今月も終わろうとしていますね・・・時間が過ぎるのが早く感じる今日この頃さて今回は、前々回で紹介した「Nゲージプラザ小田原」さんの高架線でお気に入りの車両を走らせた模様をお送りいたします!Nゲージプラザ小田原さんはJR東海道線 鴨宮駅から徒歩約5分という好立地のレンタルレイアウトですではさっそくどうぞ【2024年1月15日(月)】13時~16時まで東海道線をイメージした在来線で走行会を開催、16時~17時の1時間は新幹線が似合う高架線で走らせることに出番が少ない500系新幹線も登板在来線でも元気よく走っていた展望列車も走らせました小田原駅を出た列車は小田原城の下にあるトンネルを抜けて私鉄線・貨物線・在来線とクロス小田急3000形はNゲージプラザ小田原さんで知り合ったY氏の車両と私の小田急VSEがコラボ右手には箱根湯本駅が見えます反対側には早川漁港が私鉄線の新松田駅の横を抜けて貨物ターミナルの上を駆け抜けます単線路線の機関庫のそばを通り過ぎ国府津駅の向かいにある山を越えます窓から差し込む西陽が良い感じの演出を酒匂川橋梁を渡り再び小田原駅へ在来線も素晴らしい路線でしたが、新幹線の路線も列車を引き立てる情景が満載ですこんな感じで楽しい時があっという間に過ぎていきましたお会計をしてから結局30分ちょっと他のお客さんと話し込んでしまい・・・Nゲージプラザ小田原さんは、レイアウトの造り込みやレールの状態の良さ、複線借り1時間1,000円という安さも魅力的ですが、スタッフさんや他のお客さんとナチュラルに交流を深められる素晴らしいお店でしたそんなNゲージプラザ小田原さんで皆様もお気に入りの車両を走らせてみてはいかがでしょうか次回は1月23日に東京メトロ24時間券を利用して、都区内5店舗あるポポンデッタさんを巡った模様をお送りいたします我ながら骨のある企画だったと思います内容が濃い記事になったのでお楽しみにそして来月は今月果たせなかった旅が始まります・・・1月は波乱の1ヶ月となりましたが、来月こそは皆様にとって穏やかで平和な1ヶ月となりますように今回も最後までご覧下さり、ありがとうございました。