実は殆どどうでも良い記事ではありあすが(それを言ったらこのブログ全部だろう)、少し前にYouTubeで古い模型雑誌のページをぱらぱらめくている動画があって、それを見ていたら、紙でHO電気機関車を作る記事が載ってたんです。

 

その雑誌は「模型とラジオ」と言いまして、私も何冊か買ったことがあります。切り抜いた記事があって、それは確か「ゲルマラジオ」だったかと。電気代がかからずにラジオが聞こえるってのが、個人的にはメリットだった。その後、それを作ったかと言えば、結局実行しなかったですが。

 

そうしたら、台車に紙を貼って元台車を改造?している部分もあったのです。

 

時間指定で動画を挿入するテクニックがあるので、それを調べて実験するのに時間がかかっていたので、放置していましたが、成功してますかね(追記:失敗してますね。4:33から始まるはずなんですが)。

 

 

再挑戦。4:33からスタート。(追記:今度はうまくいったみたい。最初に0:00がチラッと映ってしまいますが)

 

 

 

ということはこの雑誌にEF65も64もEF30?も載ってたんじゃないだろうか。

 

その他メモ取りながら視聴しました。

 

1964年6月:台車に紙で加工するという荒技を発見。これで活用している元の台車の形式もわかるかも。ルーバー(通気口のギザギザ)もエアフィルターを貼っている。小田急キハ50000の制作記事も(御殿場線乗り入れ用だったらしい)

 

1965年4月号:ステンレスカーのグラビアがちらっと写っていいて、もしかしたら東急かと思ったけれど、よく見たら地下鉄東西線5000系だった(これは千葉県民としては超お世話になった車両でした)。投稿者様は鉄道にあまり興味がないのか飛ばしていることが多い。

 

1960年4月号:HOレイアウト「標識と看板」の記事が。変圧器の作り方も。

 

1962年1月号:伊豆急行の電車(クモハ110、クハ150)

 

1963年11月号(創刊11年):米国カブース、ネルソン型蒸気金属製製作、京王らしき電車。

 

ストラクチャー関係の記事もあって、結構使えそうな感じが。こりゃ、国会図書館でコピーしに行こうかな。「Webで見た情報から」

というカテゴリーを作ってみました。何かイマイチ芸のない名前だけど。