久しぶりのホットケーキと散髪&資源ゴミ出しとオムライス | pumiponのブログ(こうちゃんのブログ)

pumiponのブログ(こうちゃんのブログ)

普段感じた事や見たことなど、生活日記として書いてます。
他、鉄道関連(TKK,OER,相鉄,たまにJR)や買い物、夕飯などの記録。
家電(エアコン)や季節の花など。そのほか家族で出掛けた際の車椅子トイレ情報も載せています。

2024年1月28日 大安の日曜日

 

こんばんは!

 

スマホ関連も落ち着き、

通常の生活に戻りつつあります。

予定はあるので、そこそこの7:00起床。

 

 

朝食の支度。

 

ホットケーキですよ~~~

久々に。

1/25日はホットケーキの日だったんですね。この日、コロナ全盛期に書いたこの記事にいいね!を下さった方がいらっしゃったんです。 あの頃は全然買えなかったよ。

よく見つけて下さり

ありがとうございました。



 

記事を見させてもらうと、

ホットケーキの日でした。 


 

 って事で、今朝のパンを買うのも忘れたし、朝飯に焼いてみます。


良かったですよ。

いいきっかけになりました。

ホットケーキの日を知って食べたくなり、昨日はなんとなく牛乳200mlを2本買ったんです(長期保管可能品で賞味期限3月末)。



今回は賞味期限切れて無かったです。

なので2020年に買った後、
また買ったものでした。


先ずは妻のから焼いて行きますよ。
1枚目!

 


平行して、

おかずはいつものH.B.T.

たまご1個増量して6個。





綺麗に焼くの難しいね!

淵の斑や厚みが凸凹。
バターではなくマーガリン塗布。
妻は甘いもん掛けないので、
このまま出します。



付属のシロップは使わず、自宅では念願の、メープルシロップで初めてのホットケーキ。



いっひっひ!

ジャバジャバ行きます!




 

朝食9:15~

メープル最高!
これだ!



片付けをしていると、
娘も起きて来たので早速用意!
やはり歪んでますね。
ホットケーキはオムレツや炒飯同様、安定して綺麗に焼く事はものすごく難しいです。それに、まだ数をこなしていない。


タイミング良く、テーブルに着いたところで配膳。なおメープルシロップ大好きで、喜んでました。
娘が、ホテルニューオオタニでは、
クラシックホットケーキとして2000円だ!
と言ってました。

って事は、サービス料入ると2200円だし、飲み物頼むと3500円くらい掛かる。
3人だと1万円だね。

うちはオーケーで400円しない粉と、牛乳やたまご。メープルシロップも全部使わない。

1箱で8枚分ですが、
実際は6枚と余り少しで3人分。

安上がりで美味しいものが楽しめる。
掛かった費用650円くらいかな?


6枚焼いた余りで焼いた
ミニホットケーキ。

妻と娘は2枚のうち半枚を余し、
昼めしにしてました。



食後、相鉄東急確認及び資源ゴミ出しとガソリン給油に行きます。


今日は段ボールの大量整理と、プラやペットボトル。ビールの空き缶。
それから雑がみと紙マークの紙。



出発します!

 



 

今日の相模大塚駅留置線。

オール東急目黒線でした。

 

 

相鉄やE233系7000番台は
まだ来て居ませんでした。


 

 

 

現場から11:25に投稿済です。





帰りに給油。

 

ガソリンはちょっと上がったまま。

2円引きクーポン貰っていたので

リッター161円ですね。

今回は4円引きクーポンが発行された。沢山入れた方が割引率高いのかな?
今回は30リットル越えた。
普段は20リットル未満。
3円引きが出た時は20リットル越えたな。

 

 

 

燃費はリッター12.22です。

真冬のちょい乗りなので仕方ないです。


369.1km走って30.20L。

メーターは半分ちょっと下がった所。

タンクは53L。

40Lでは無いので十分な容量ですよ。


前のFREEDスパイクはガソリン4WDで、タンクは55L。その当時のハイブリッド車(2WDのみ)は40Lでした。


うまくバッテリーの位置とか工夫して、ハイブリッド車でも53Lまで、タンク拡大したのでしょうかね。





給油後のエコランや
モーター走行で驚異的な燃費向上。

すぐに悪化しますよ。

 

 

 

 

帰宅後昼食。

6枚の余り。
たっぷりのメープルシロップで。

 

 

 

食後、散髪へ。

6週間ぶりかな?


またカメラが、撮影出来なくなり、チャリ🚲️の上で色々やって回復。


 

 

今日は、新たな初めての店員さん。

旦那様が脳梗塞を何度も発症。


介護を6年やっていたとの事。


大変さが分かるのて、話が進む。


帰りに寄ったが、トップバリューブランドの冷凍焼売は無かった。


 

 

 

 

 

帰宅後、自分の白髪染め追加。

そして早々に妻の入浴介助。

 

 

 

 

 

そして夕飯の支度です。


先ずは玉ねぎをロースト。

 

 

今日はオムライス。



きよらのたまごを1人3個使ってみます。今まで2個だったんです。テレビに出ていたふわふわオムライスは4個使ってました。オムレツやオムライスは沢山使うんですね。

 

 

 

サラダ。


 

 


ケチャップライス出来上がり!


 


さあ!

チャレンジ!


 



妻は巻くタイプ希望。

ずれたがまあ仕方ない。


 

 

ナイフで真ん中切って、

とろりと割るやつトライ!



いや、難しい!
ふわふわだけどひどい見映えだ!


 

 


自分もトライ。
2人は大満足でした。
たまごが最後までふわふわとの事。


ホットケーキもオムライスも、
超難しいにゃ。

あのオムライス屋さんの、割ってとろりと流れるやつ綺麗にやりたいね。



夕飯19:15~

たまごの黄色が濃いね。


自分で作って美味しいから味は満足。

ケチャップライスもたまごも美味しい!


あとは見映え改善要。

 

 

 

まあ充実の週末でした。

 

 

ここまでありがとうございました。

 

来週もよろしくお願いします。

 

 

 

片付け後の追記につづく・・・・・

早くのんびりしたい!



21:10追記。

明日の支度も終わった。

冷たいままで作ったみそ汁。


明日朝とろ火で温めれば

出来立ての味のみそ汁に。



のんびりタイムスタート。

さっきCMやっていて、

満島ひかりさんが旨そうに飲んでいた。

早速これが飲みたくなった。

一番搾り旨いね。
バランスいいよ。