485系 レッドエクスプレス | ちゃたろのブログ

ちゃたろのブログ

何歳になっても線路や電車を見ると気になる元鉄道少年。1980年代90年代の写真を整理するついでに投稿してみました。

テーマ:

 当時は、JR九州は新車投入やリューアルが早くていいな!とだけ思っていた。実際は脱国鉄どころではなく、高速バスとの緊張感ある競争が始まっていたなんて。


1992年 鹿児島本線 二日市駅。赤い〝みどり〟はどうかと思ったが、ちゃんと緑の〝みどり〟も登場した。

 JR九州の対抗策でご利益に預かったのはやっぱり割引切符。最初のうちは博多まで行かないと入手出来なかったが、とても役に立った。今でもお世話になっている。


1992年 日豊線 大分駅。佐賀県は印象が薄いと言われているが、実の所、大分県も印象に薄い。そんな大分まで特急が頻発させる理由はしばらく分からなかった。