JR貨物【DE10】~過去画像から~ | 昭和の鉄道写真&平成からの再出撃

DE10

2011年~2017年

過去画像からです

 

 

鉄道博物館

鉄道輸送150年記念展示

 

この展示からの

過去画像です

 

 

 

■DE10 1669号機

70'sの鉄道写真&平成の再出撃

 

◇横浜羽沢駅では...

70'sの鉄道写真&平成の再出撃

昭和と平成のコラボ

 

◇チョコチョコとよく働く

70'sの鉄道写真&平成の再出撃

 

 

■DE10 1565号機

DE10 1553号機

70'sの鉄道写真&平成の再出撃

新鶴見機関区から

「交代要員」が到着すると

ツーショットに♪

 

 

 

■DE10 1554号機

DE11 1101号機

70'sの鉄道写真&平成の再出撃

住宅街にある横浜羽沢駅では

低騒音型のDE11が本務機

 

実際に

近くで走行音を聞いていると

DE11は静かだった

 

 

 

 

■浜川崎駅構内

70'sの鉄道写真&平成の再出撃

DE10 1553号機

 

石炭列車を

EF64 1005号機から

受け取る

 

◇安善駅構内へ

70'sの鉄道写真&平成の再出撃

 

 

 

 

 

■DE10 1554号機

70'sの鉄道写真&平成の再出撃

浜川崎駅近くの

東亜石油からの出荷

 

1日に

5~6本の出荷があった

 

 

 

 

 

■DE10 1749号機

残雪の残る高島貨物線

 

甲種輸送は「花舞台」だった

 

 

 

 

■DE10 1664号機

昭和の鉄道写真&平成の再出撃

本線運用の2452レ

 

DLがコキを牽いて

鶴見川橋梁を渡る姿は

もう見る事はないのかな

 

 

 

 

■DE10 1678号機

わたらせ渓谷鐡道

 

◇トロッコわたらせ渓谷号

わたらせ渓谷鐡道には

赤い1678号機と

客車と同色の

1537号機がある

 

撮影日は1678号機♪

ラッキーだった

 

 

 

 

 

■DD13と...

 

 

◇DD51

その2機の

“いいとこどり”

をしたDE10

 

◇旧・新鶴見操車場

チョコマカと

よく働いていたが

あまり撮っていなかったのが

残念

 

JR貨物では

2022年に運用離脱

2023年に全車解体

 

 

◇置き換えられたのは

DD200-3号機

DF200同様の

電気式ディーゼル機関車

 

搭載機材を

DF200・EF210と

共通化しているらしい

 

コスパが良さそうだな

 

 

 

そして、気が付けば

機関車の形式番号が

3桁ばかりになっている

 

◆JR化後、

形式番号表示も変わっている

 

◇国鉄時代は

 

形式番号 電気方式 最高運転速度
10 - 29 直流 85km/h以下
30 - 39 交直両用
40 - 49 交流
50 - 69 直流 85km/h超
70 - 79 交流
80 - 89 交直両用
90 - 99 - 試作車

 

 

◇JR化後は
 
 
形式番号 電気方式 使用電動機
100 - 190直流直流電動機
300 - 390その他
400 - 490交直両用直流電動機
500 - 590交流電動機
600 - 690その他
700 - 790交流直流電動機
800 - 890交流電動機
900 - 990その他
(Wikipediaより)
 
 
◇そして
形式と製造番号の間に
ハイフン「-」が入るように
 
例えば...
国鉄時代
EF12 1号機
EF66 27号機
EF64 1019号機
DE10 1678号機
など、ハイフン無し
 
JR化後
EF200-901号機
EF210-901号機
DD200-3号機
ハイフン「-」あり
 
 
◇ただし例外もある
 
JR化後製造の
EF66 100番台機
 
こちらはハイフン「-」無し
 
EF66 101号機
など
 
この「例外」に付いては
特にWikipediaにも記載無し
 
 
このハイフン「-」あり・無し
私はブログ開設当初から
気を付けてきたが
もしかしたら
過去記事に間違いが
あるかもしれません
 
大丈夫かな?
(;^ω^)
 
 
このシリーズ
おしまいm(__)m